認知症みんなで支えるSOSネットワーク事業・認知症高齢者等個人賠償責任保険事業

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1021549 更新日 2022年8月30日

(1)認知症みんなで支えるSOSネットワーク

認知症みんなで支えるSOSネットワーク

令和7(2025)年には高齢者の5人に1人が認知症になる可能性があると見込まれています。認知症で、万が一、行方不明になった場合に備え、警察や協力機関と連携して早期発見・保護につなげる尼崎市「認知症みんなで支えるSOSネットワーク事業」を実施しています。   

認知症で行方不明になる心配がある方の氏名や写真を事前に登録しておくと、その方が行方不明になった場合に、警察と市が連携し、発見の協力を申し出ている機関(見守り協定事業所や介護事業所など)へ登録情報を提供する事で、早期発見・保護につながる仕組みです。

事前登録の受付場所等について

受付場所

市内12ヶ所の地域包括支援センター

(事前登録票は上記申請先に設置されていますが、本ページからダウンロードし、記入したものを申請先に持ちこむ事もできます。)

事前登録時の持ち物

  1. 写真2種類(顔写真、全身写真)
  2. 対象者の介護保険証

制度案内等

注意事項

  • 当事業登録者についても、行方不明時は警察への捜索願の提出が必要です。また、警察からは早期発見のため、より直近の写真の提示を求められたり、行方不明時の状況等詳しい内容の聞き取りをされる場合があります。
  • 事前に登録している情報が変更されたり、登録を取り下げられる場合は、必ずお住まいの地区を担当するの地域包括支援センターに「尼崎市認知症高齢者等個人賠償責任保険(変更・脱退届)」の提出をお願いします。
  • おおむね1年ごとに重要書類等送付先の方に対して、事前登録継続意向確認書を送付いたします。

発見協力機関への登録について

認知症みんなで支えるSOSネットワ ーク事業の趣旨に賛同いただき、日常業務に支障のない範囲で発見にご協力いただける民間事業者等を募集しております。発見協力機関にご登録いただける場合や登録内容に変更が生じた場合は、協力機関等の登録届出書(新規・変更)を担当課までご提出ください。また、登録を取り下げる場合は、協力機関等の登録取下書を担当課までご提出ください。

(2)認知症高齢者等個人賠償責任保険

認知症高齢者等個人賠償責任保険

認知症の人及びその家族が地域で安心して生活し、外出することができる環境を整備するために、認知症の人が日常生活における偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したことなどによって、ご本人やご家族が法律上の損害賠償責任を負ってしまった場合に、その賠償金を保険で補償する尼崎市「認知症高齢者等個人賠償責任保険」を実施しています。

保険加入対象者

尼崎市に住民票がある方で、以下の3つの条件をすべて満たす方。

  1. 尼崎市「認知症みんなで支えるSOSネットワーク」の登録者
  2. 在宅生活者
  3. 日常生活に支障をきたすような認知症状等が一定見られ、自身で外出が可能な方 (※)

※要件の詳細については別紙のチラシをご参照ください。

保険適用開始日

加入者証の到着日にかかわらず、地域包括支援センターで加入申請書を受け付けた日から保険適用開始となります。ただし、加入申請時に要介護・要支援の認定申請中の方については、保険適用開始日は要介護・要支援の認定日となります。

保険料

自己負担なし(市が負担)

補償内容

上限1億円(自己負担額なし)

補償の対象となるのは例えば以下の場合です。

  • 被害者への治療費、通院交通費、休業補償費、慰謝料等
  • 財物の修理代等
  • 裁判になった時の訴訟費用等
  • 線路への立ち入り等で電車等を運行不能にさせてしまった際の遅延損害等

受付場所

市内12ヶ所の地域包括支援センターで尼崎市「認知症みんなで支えるSOSネットワーク」と一緒に加入申請を行います。

保険内容についての問い合わせ先

加入手続き等に関すること

お住まいの地区を担当する地域包括支援センターまたは包括支援担当までお問い合わせください。

地域包括支援センター電話番号

事故受付

三井住友海上 事故受付センター(24時間365日受付)

電話番号:0120-258-189

保険加入にあたっての注意事項

  • 市外への転出や施設への入所など、保険の加入条件に該当しなくなった場合は、「尼崎市認知症高齢者等個人賠償責任保険(変更・脱退届)」で保険脱退の手続きを行ってください。
  • 脱退手続きがなくても、加入要件に該当しなくなったことを市が確認した場合は、保険登録を抹消することがあります。(保険登録抹消となった際は市からお知らせを送付いたします。)
  • おおむね1年ごとに、重要書類等送付先の方に対して、認知症みんなで支えるSOSネットワークの事前登録継続意向確認書を送付します。保険契約の更新意向についても、同書面内で確認させていただきます。

制度案内等

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp