尼崎市長とアウクスブルク市長によるオンライン交流
印刷 ページ番号1022866 更新日 2020年9月2日
尼崎市長とアウクスブルク市長による初めてのオンライン交流を行いました。
令和2年8月6日(木曜日)午後4時30分から5時まで、尼崎市の稲村市長とアウクスブルク市のエファ・ヴェーバー市長によるオンライン交流が行われました。
アウクスブルク市長就任のお祝い、新型コロナウイルス感染拡大の状況や防止、今後の姉妹都市交流と話題は続き、両市で初めての試みとなる市長によるオンライン交流が実施されました。
ヴェーバー市長から、「『女性によるダブルパワー』で姉妹都市交流を盛り上げましょう」と発言があると、稲村市長も「はい、ますます盛り上げていきましょう。ヴェーバー市長とは共通の話題がたくさんありますから楽しみです」と話が弾みました。
オンライン交流の最後には稲村市長からヴェーバー市長へ、「今後はこのような交流が若者の間にも広まることを期待します。市長としてぜひ尼崎市へおいでください」と今後も両市の友情をさらに深めていこうと話しました。
- アウクスブルク市ホームページ(姉妹都市)(ドイツ語)(外部リンク)
- 尼崎市公式YouTubeチャンネル(姉妹都市アウクスブルク市長とのオンライン交流)(外部リンク)
- 尼崎市公式YouTubeチャンネル(【ダイジェスト版】姉妹都市アウクスブルク市長とのオンライン交流)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 文化振興課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:
06-6489-6385(文化振興)
06-6489-6017(国際交流)
ファクス番号:06-6489-6702
メールアドレス:
ama-art@city.amagasaki.hyogo.jp(文化振興)
ama-kokusai-koryu@city.amagasaki.hyogo.jp(国際交流)