社会教育課ブログ『まなびの宝石箱』バックナンバー(平成27年4月~6月)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1007494 更新日 2018年2月23日

尼同教 人権・同和教育推進大会を開催しました!(平成27年6月18日)

人権・同和教育推進大会

教育総合センター視聴覚室にて、尼同教主催「人権・同和教育推進大会」が講演会方式で行われました。
(尼同教とは、尼崎市人権・同和教育研究協議会の略称で、市内の学校教育期間や社会教育関係団体などと連携を行いながら、人権意識の高揚をめざして活動を行っている団体です。)
講師には、大阪大谷大学教育学部教授で、門真市の教育委員や川西市の子ども人権オンブズパーソン専門員などでご活躍の桜井智恵子先生をお迎えし、「子どもの声がきこえていますか-現在の教育・社会から考える-」をテーマに、子どもにとって本当に必要な環境とは何か、子どもが自分自身を認めることができる状態を社会がどう構想していけばよいか、現在の学校を取り巻く状況などをお話して頂きました。
尼同教では、今後も講演会や研修会などを予定しています。ぜひご参加ください!

お父さんのための読み聞かせワンポイント講座があります!(平成27年6月15日)

6月21日は父の日ですね!
お子さんが日頃の感謝をお父さんに伝える日ではありますが、中央図書館ではお父さん向けの読み聞かせ講座を開催します。
図書館の司書が、その日から使える「読み聞かせのコツ」を伝授します!
お子さんに読みきかせをプレゼントしてみてはいかがですか?
時間は午前11時から、場所は中央図書館の2階、おはなしのへや(児童室)で行われます。
どなたでも参加できますので、お父さんだけでなくご家族一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね!

E-きっず~英語のおはなし会~がありました!(平成27年5月30日)

おはなし会があったよ!

中央図書館で英語のおはなし会がありました!
『幼いころから英語に親しんでもらおう!』というこの企画では、大学生のおにいさん、おねえさんがペープサート(紙人形劇)を使い、英語で「おむすびころりん“The Rolling Rice balls”」を読み聞かせしたり、ゲームで楽しませてくれたりしました!
この日は親子合わせて計51人が参加され、終始にぎやかな雰囲気でした!
次回は6月27日(土曜日)10時30分から開催します。
6月9日(火曜日)から電話で受付をしますので、ぜひご参加ください!

尼っことKYT調理実習でサンドイッチ作り!(平成27年5月30日)

みんなでサンドイッチを作ったよ!

第1回目の土曜学習支援モデル事業が実施されました!
今回は危険予知トレーニング(見出しのKYTは、危険予知トレーニングの略ですよ!)で、尼崎北小学校の14人の尼っこたちの参加がありました。
黒板に貼った絵を見て、どんな行動や状況が危険なのかみんなで考えて話し合い、活発に発表していました。
その後、発表しあった内容を踏まえてみんなでサンドイッチを作りましたが、最後まで怪我をせずに楽しく調理実習をすることができました!
今回の活動を通して、自分で考えて危険予測をしながら行動できるようになってね!

第2回目の特別支援ボランティア講座を開催しました!(平成27年5月29日)

講座風景

たくさんの方からお申込みを頂いた特別支援ボランティア講座の第2回目が教育総合センターで開催されました!
教育委員会教育相談・特別支援担当の指導主事を講師に迎え、特別支援についての基礎知識と肢体不自由についてのお話があり、参加された21名の方も熱心にお話を聴いておられました。
2回の講座を行い、多くの方にボランティア登録をして頂きました。
これから、尼っこたちのサポート役として学校園で活動される皆さんを社会教育課は応援しています!

展示「祝!阪神タイガース80周年」が始まりました!(平成27年5月29日)

必見ですよ!


中央図書館の2階エントランスで、常設ミニ展示「祝!阪神タイガース80周年」がはじまりました!
阪神ファンの方もそうでない方も、必見です!
球団の歴史を振り返る資料や、過去の優勝時の新聞や雑誌を展示しています。
報道資料から当時の盛り上がりを感じてください!
展示期間は6月24日(水曜日)まで(予定)です。
皆様のお越しをお待ちしています!

人権啓発オピニオンリーダー委嘱式がありました!(平成27年5月27日)

委嘱式の様子

教育総合センターで、人権啓発オピリオンンリーダーの委嘱式があり、今年度も58名の方にお願いをすることになりました!
社会教育課では、PTAや自主グループが行う「人権問題を学習する小集団学習グループ」を支援しています。
また、学習会を中心的に進めて頂ける方を、毎年人権啓発オピニオンリーダーとして委嘱し、その活動を支えています。
人権とは決して難しい問題ではなく、私たちの身の回りに様々なヒントがあります。
それに気づいたり、いろいろな内容を学ぶことで、より良い学習会が運営できると思います。
リーダーの皆様、よろしくお願い致します!

社会教育施設見学です!(平成27年5月22日)

施設見学の様子

大阪教育大学教養学科生涯教育計画論コースの3回生の皆さんが、『生涯学習の現場から学ぶ』という目的で、尼崎市の社会教育施設である中央図書館、文化財収蔵庫、小田公民館、田能資料館の見学をされました!
各施設の職員から部屋の使われ方や、他の施設との連携について説明がありました。
尼崎市には初めて来ましたという学生の方々でしたが、施設それぞれの個性あふれる演出に大変勉強になりましたとの感想を頂きました!

第1回目の特別支援ボランティア講座を開催しました!(平成27年5月20日)

ボランティア講座の受講風景

たくさんの方からお申込みを頂いている特別支援ボランティアの第1回目の講座が、中央図書館で開催されました!
兵庫県立阪神特別支援学校の先生(お二人)を講師に迎え、特別支援についての基礎知識と発達障がいについてお話いただきました。
当日は、定員を超える38名の方の参加があり、皆さん熱心に耳を傾けておられ、「学び・活動する!」に繋がる講座となりました。
第2回目は5月29日(金曜日)午後2時から教育総合センターで、特別支援についての基礎知識と肢体不自由についてのお話で開催します。
「尼っ子のために何かできることはないかな?」と興味をお持ちの方は、ぜひ社会教育課までお気軽にお問い合わせ下さい!お待ちしています!

中央図書館で、はるのおやこまつりが開催されました!(平成27年5月16日)

はるのおやこまつりの様子

はるのおやこまつりとは、中央図書館で活動されているボランティアによる「親子」を対象とした読み聞かせや工作をするイベントです!
お母さん、お父さんと一緒に楽しくお話を聞いた後、工作でカスタネットなどを作成しました。
おやこまつりは年齢によって読み聞かせや工作の内容が違うので、兄弟でも楽しんで参加していただけます。
次の開催は11月頃を予定しています。開催時期が近づきましたらお知らせいたしますのでお楽しみに!

理事会に出席しました!(平成27年5月14日)

PTA理事会

PTA連合会の理事会(各学校園のPTA会長の集まりです)に出席してきました!
たくさんの方が出席されている中、社会教育部長からご挨拶と部内の事業についてのお話をさせていただきました。
これからもよろしくお願い致します。

特別支援ボランティア講座は好評です(平成27年5月13日)

特別支援ボランティア講座

市報あまがさき5月号や、生涯学習情報誌「あまナビvol.2」に掲載されている特別支援ボランティア講座!
「特別な支援が必要な子どもたちについて学び、活動を始めるきっかけとする」を目的に、5月20日に中央図書館、5月29日に教育総合センターでそれぞれ開催します。
申し込み開始と同時にたくさんの方から申し込みや問い合わせを頂いており、社会教育課職員は喜んでいます。
講座2日前まで受け付けています。定員を超えての受付もしておりますので、この機会に学んでみませんか?

人権啓発推進リーダー委嘱式がありました(平成27年4月22日)

委嘱式の様子

人権啓発推進リーダーの委嘱式があり、今年も13名の方にお願いすることになりました!
人権啓発推進リーダーはどのような人かというと、人権問題について知識を有し、問題解決に実践経験がある人のことです。
どんな活動をしているかというと、学習グループやPTAなどの団体等から依頼を受けて学習会に参加し、助言を行っています。
さらに、「かたつむり」という学習グループを立ち上げて、毎月自分達で勉強会を開いています。
これからもみなさんと一緒に学んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします!

『8時だヨ!神さま仏さま』に出演(平成27年4月22日)

8時だヨ!神さま仏さま 収録風景

テレビでも紹介されたエフエムあまがさきの名物ラジオ番組「8時だヨ!神さま仏さま」に、あまナビVol.2のPRに社会教育課職員がお邪魔してきました。
出演した職員からは「とても緊張しましたが、神さま仏さまが優しかったので楽しく収録できました。」という感想が!
終始和やかに収録が行われたこのラジオの放送日は5月6日の午後8時から30分の予定です!
ぜひお聞き下さい!(感想もお待ちしております!)

「まなびの宝石箱」ができました!(平成27年4月22日)

社会教育課の窓口です!

こんにちは!社会教育課です!
このたび、ブログ「まなびの宝石箱」を開設しました。
社会教育課では、「まなび」をキーワードに学びたい人、活かしたい人、協力してくれる人の活動をお手伝いをするために、情報を集めたり発信したりしている「あまなびサポートデスク」があります。
また、4月と10月には、まなびの情報がたくさん詰まった情報誌「あまナビ」を発行しています。
今後、たくさんの情報を発信してみなさまにお届けしたいと思いますので、更新を楽しみにしてください!

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 社会教育課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター4階
電話番号:06-4950-0405
ファクス番号:06-4950-5658
メールアドレス:ama-syakaikyoiku@city.amagasaki.hyogo.jp