社会教育課ブログ『まな×ビバ!』バックナンバー(平成29年4月~6月)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1007486 更新日 2018年2月23日

市民企画会議「MaMatoco」が開催されました!(平成29年6月30日)

中央公民館においてママトコが開催されました。

6月26日(月曜日)に中央公民館にて市民企画会議「MaMatoco」が開催されました。

「MaMatoco」は、年齢や性別の異なったお子さんをお持ちのママさん達が近況報告や子育てに関する悩みを相談し合う、和気あいあいとした集まりです。
 1カ月に1回、定例会を開いており、今回の出席者は5人のママさん達でしたが、多い時は10人程で活動しています。

会議では、MaMatocoメンバーが自分自身で学びたいことについて話し合っていました。
また、10月頃に子育て関連のイベントを開催する予定で、今後、具体的な内容についても話し合いを重ねていきます。

「MaMatoco」は随時、メンバー募集中ですので興味のある方は中央公民館(06-6482-1750)濱口までご連絡ください。

ラジオ番組「直接!情報便!!」の収録に行ってきました!(平成29年6月27日)

収録中の様子

6月21日(水曜日)に、エフエムあまがさきにて「直接!情報便!!」の収録に行ってきました!
今回は、社会教育課で発行している生涯学習情報誌『あまナビ』の紹介をさせて頂きました。
ラジオ収録は人生で初めての経験なのでとても緊張しましたが、パーソナリティを務めておられる林さんのおかげで楽しく収録に臨むことができました。
番組では、『あまナビ』の魅力や、事業者との協働発行についてお話しています。


収録の様子は、6月28日(水曜日)午後0時45分から放送される「みんなの尼崎情報局」内で放送予定ですので、是非お聞きください!

『あまナビ』の作成は、民間事業者と協働発行に係る協定を結んで発行しています。
そのため、発行費用は事業者が募る広告収入で補っているので、尼崎市の経費負担は0円!
10月に発行を予定しているVol.7より、株式会社ランドと協働発行するため、現在作成中です!
「冊子に広告を掲載したい!」という事業者の方や、「お店・施設に設置しますよ!」という方も募集しております。
ご協力頂ける方は是非、社会教育課(06-4950-0405)までご連絡ください!

皆さまからのご連絡をお待ちしております!

長洲小で長洲っ子ささえ隊会議が開催されました!(平成29年6月23日)

会議の様子

6月21日(水曜日)に、長洲小学校において長洲小の地域学校協働本部の会議が開催されました!
今年の4月に立ちあがって2回目の会議となります。

前回から議題として、会議体の名前を「親しみやすい名前で、子ども達の成長を支えたい!」という思いを込めて、

『長洲っ子ささえ隊』
に決定しました。

今後も1カ月に1度の会議を開催されます。

その後は、参加団体がそれぞれ活動の近況報告を行い、長洲小の今後について様々な意見が飛び交い、熱い議論が行われました!
学校と地域団体で定期的に会議を開くことで、学校と地域の連携が深まり、より子どもたちや地域の人のためになる活動につながっていくと思います。

武庫の里小学校で地域学校協働活動が行われました!(平成29年6月10日)

武庫の里小学校で地域学校協働活動が行われました


6月7日(水曜日)に武庫の里小学校地域学校協働本部の取組として、
『新支所・地区会館』って、こんなところ?」
が行われ、武庫の里小学校3年生の82人が参加されました!

校区内に新しくできた
『武庫支所・武庫地区会館』
を積極的に利用できるよう、どんな部屋があるか、また、どんな役割があるかを学びました。

その後、西消防署武庫分署や武庫地区消防団の方を講師にお迎えして、実際に消防団が使用している防護服や消防ホースに触れてみたり、災害時の対処方法や避難場所などについてお話を伺いました。

最後に、地震や津波などの災害が起こった際の避難方法についてのDVDを鑑賞しました。

防災用品や消防の道具に直接触れたり、現場で活躍されている消防団や消防署の方から学ぶことにより、子どもたちの防災対する意識を高めるきっかけとなりました。

今回の活動は、武庫の里小学校、武庫地域振興センター、西消防署武庫分署、武庫地区消防団が協働し、社会科の授業である「まちたんけん学習」の一環として実施されました!

尼崎市人権啓発推進リーダーの研修会を開催しました!(平成29年6月3日)

研修会の様子

6月1日(木曜日)、尼崎市立中央公民館で尼崎市人権啓発推進リーダー研修を開催しました!

人権啓発推進リーダーの皆さんは、教育長から委嘱され、市民学習グループが行う学習会の助言者を行うなど、人権教育の推進に関わる活動を行っていただいています。
研修会では、人権ワークショップ研究会の白井俊一氏を講師として招き、
『人とひと 溝は深いが、地続きだ (“おしゃべり”は、私を救う)』
というテーマで、人権啓発推進リーダーの集まりや役割がいかに大切なものであるか、経験を交えた講話とワークショップ形式で学習を行いました。

講座では、対等な関係をつくるには、優劣の比較と評価をやめて、互いに「ありのままの姿(長所も欠点も)」を受け容れながら、信頼関係を深めることが大切であるなどのお話があり、参加者の皆さんもこれまでの生きてきた道のりを振り返り、考える機会となったのではないでしょうか。

今後も、人権啓発推進リーダーの皆さんは、人権教育の推進のために自己研鑚を深め、様々な活動を行っていかれます。

兵庫県ユネスコ連絡協議会が開催されました!(平成29年6月3日)

園田学園女子大学にて開催されました

5月31日(水曜日)に、園田学園女子大学で兵庫県ユネスコ連絡協議会総会が開催されました!
兵庫県の各市のユネスコ協会から42名の方が集まり、事業報告や決算報告等について採決されました。

その後、各市のユネスコ協会の取組について情報交換が行われました。

今後も、各地域で平和事業や文化・教育事業などに取り組まれ、益々のご発展・ご活躍を祈念しております。

 

社会教育委員会議が開催されました!(平成29年6月2日)

平成29年度第1回社会教育委員会議が開催されました

5月29日(月曜日)に平成29年度第1回社会教育委員会議を開催しました。

この会議では、社会教育に関する事業や計画などに関して、社会教育委員の皆様に協議を行っていただき、意見を頂戴しております。

今回は、今年度の社会教育部における主要事業などの説明を行い、委員の皆様から事業に対する質問も含め協議を行っていただきました。

社会教育事業への注目が高まっている中、委員の皆様から頂戴した意見を参考に事業の企画・立案を行っていきたいと思います。

本日の議事内容は、後日ホームページに掲載します。

平成29年度 人権啓発オピニオンリーダー委嘱式が行われました!(平成29年6月2日)

オピニオンリーダー委嘱式が行われました

5月29日(月曜日)に尼崎市人権啓発オピニオンリーダー委嘱式を移転した教育総合センターで行いました!
48人の方に委嘱状をお渡ししました。
オピニオンリーダーとは、人権教育小集団学習グループの中から選ばれた方で、地区の研修に参加し、それを活かして人権学習会の進行や活性化に取り組んで頂きます。

皆さんは、人権と聞くと堅苦しく感じられますが、学習会では、子育て・女性問題・性別・高齢者や外国人の人権など身近な課題を取り上げ、人権感覚を高め人権意識を磨いていきます。

興味のある方は、お近くの学習会に参加されてみてはいかがでしょうか。

尼崎市人権・同和教育研究協議会総会と人権・同和教育講演会が開催されました!(平成29年5月31日)

尼同教定期総会と人権同和教育講演会が開催されました。

5月25日(木曜日)、尼崎市立中央公民館大ホールで尼崎市人権・同和教育研究協議会(尼同教)定期総会が開催されました。

前年度の決算と事業の報告、今年度の予算案・事業計画案を審議、承認されました。
また、団体の理事・代議員から尼同教の事業について意見や要望が出され、人権啓発についての意識の高さが伝わる総会となりました。

 総会後は、尼崎市歯科医師会副会長の菅原正之氏をお迎えし、人権・同和教育講演会が行われました。

「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」の活動を紹介しながら、貧困が子どもたちにどのように影響するのかをお話してくださいました。世界の貧困問題を通じて、「真の豊さ」とは何かということを考える機会となりました。

尼崎市では人権に関する映画会や研修会を開催しています。
みなさんも是非ご参加いただき、「人権」を考えるきっかけにしてみませんか?

特別支援ボランティア養成講座を開催しました!(平成29年5月30日)

特別支援ボランティア講座を開催しました

5月26日(金曜日)中央図書館において「特別支援ボランティア養成講座」を開催しました。

特別な支援が必要な子どもたちについて学び、特別支援ボランティアを行うきっかけになるよう開講している講座です。
昨年もたくさんの方に受講いただき、ボランティア活動をしていただいております。

今年も阪神特別支援学校の先生から「発達障害」について、教育委員会教育相談・特別支援担当から「特別支援ボランティアの活動」についてお話いただきました。

当日はとても多くの方に受講いただき、受講後すぐにボランティア活動のお申し出をしてくださった方もおられ、関心の高い分野であることを実感しました。

これから特別支援ボランティア活動をしていただく皆様のご活躍に期待しております!!
 

尼崎市PTA連合会定期総会が開催されました!(平成29年5月27日)

定期総会の様子

5月25日(木曜日)に、尼崎市PTA連合会の定期総会が開催されました!
稲村市長、德田教育長、PTA顧問等、多くの来賓の他、市内の幼小中高、養護学校の各PTAから総勢180名の方の出席のもと、事業報告や決算予算の審議をされ、承認されました。

尼崎市PTA連合会は、今年度70周年をむかえられます。
総会後は德田教育長から尼崎の教育について資料をもとに話がありました。

今年度、教育委員会は『あたたかい出会いを大切に』をキャッチフレーズにしております。
尼崎市PTA連合会の皆さまとともに出会いを大切にし、よりよい教育を目指して様々なことに取り組んでまいりたいと思います。

尼崎ユネスコ協会総会が開催されました!(平成29年5月27日)

総会と講演会の様子


5月22日(月曜日)に、尼崎ユネスコ協会総会が開催されました!
前年度決算や平成29年度の事業計画、予算の審議が行われ、無事に承認されました。

総会後は尼崎ゑびす神社宮司の太田垣亘世(おおたがき のぶよ)さんをお招きして、
『世界にひろげよう「おもてなし」の心』をテーマに、ご講演いただき、参加された皆さまは熱心に耳を傾けておられました。

今年度も平和事業やユネスコセミナー等、様々なことに取り組まれ、平和が広がっていくよう願っております。

長洲小で地域学校協働本部会議が開催されました!(平成29年5月17日)

長洲小で地域学校協働本部会議が開催されました

5月17日(水曜日)長洲小学校において、長洲小の地域学校協働本部が立ちあがって初めての会議が開催されました。

昨年度から地域学校協働本部を設置している杭瀬小学校のコーディネーターさんに活動内容をご紹介いただいてから、地域や学校の状況を共有され、お互いの活動の内容が見えてきたのではないでしょうか。

会議に他小学校のコーディネーターが参加することで、近隣の小学校との連携も深まると思います。

地域で尼っこたちの成長を見守る手だてとして、この取組がさらに広まっていくことを願っています。
 

尼崎市連合婦人会総会が開催されました!(平成29年5月19日)

婦人会の総会が行われました

5月17日(水曜日)に、尼崎市連合婦人会の総会が、都ホテルニューアルカイックで開催されました!

日頃から婦人会として地域で活躍されている皆さまが、尼崎市副市長を始めとする、多くの来賓の方々をお迎えされ、盛大に行われました。努力目標として、「人間性豊かな地域社会を導く婦人会活動をしましょう」
など4つをかかげられ取り組まれます。
第2部は、あまゆーずのミニコンサートでした。歌ったり身体でリズムをとったりしてリフレッシュされ、パワー充電の機会となられたようです。

今後も婦人会会員の皆さまのご活躍を願っております。

スプリングフェスタが開催されました!(平成29年5月16日)

スプリングフェスタが開催されました

5月14日(日曜日)上坂部小学校において、「スプリングフェスタ」が行われました。

上坂部小で活動するスポーツ団体が、自分たちが取り組むスポーツを地域の皆さんに体験してもらおうと開催しているものです。
子どもから大人まで年齢を問わず楽しめるこのイベントでは、子どもたちが大人にスポーツ指導する場面もありました!

チアリーダーの演舞や野球のスピードガンなど、様々なスポーツを体験した子どもたちの表情はキラキラと輝き、子どもたちを見守るスポーツ団体の皆さんからも笑顔が溢れていました。

地域の皆さんが楽しそうに過ごす姿を見て、こういった取組の積み重ねが地域コミュニティーの形成に繋がっていくことを実感しました。

次回は、11月23日に開催予定ですので、上坂部小学校近くの方は、是非遊びに行ってみてください!!
 

大庄公民館で「大庄ことはじめ学館」が開催されます!(平成29年5月12日)

大庄公民館で大庄ことはじめ学館が開催されます

5月14日(日曜日)、大庄公民館において「大庄ことはじめ学館」が開催されます!

大庄公民館では、平成28年9月から「ことはじめかいぎ」という新しい企画やプロジェクトをはじめるための企画会議を毎月第3土曜日に開催されています。

今回は、その会議の中で出てきた「やってみたいこと」が詰め込まれています!

どなたでもご参加いただけます。

大庄公民館ガイドツアーや、「大庄公民館産の野菜」を使った昼食が味わうことができます。
申込み方法や、その他の講座など詳しい内容は下記PDFをご覧ください!

みなさまのご参加お待ちしています!

尼同教 人権・同和教育講演会を開催します!(平成29年5月10日)

人権・同和教育講演会のチラシ

5月25日木曜日午後3時から、尼崎市人権・同和教育研究協議会では、講師に尼崎市歯科医師会副会長で菅原歯科クリニック院長の菅原正之さんをお迎えし、講演会を開催します。

菅原さんは「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」で、現地での歯科医療を中心とした無償の奉仕活動や歯ブラシ・タオルなどの物資の支援活動を行っておられます。
その活動を通じて、世界の貧困問題から考える子どもたちの人権、また、活動に参加した学生ボランティアの様子についてお話していただきます。

定員先着100名、参加費は無料です。
当日直接会場(尼崎市立中央公民館3階大ホール)にお越しください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています!

コーディネーター委嘱式を挙行しました!(平成29年4月26日)

コーディネーター委嘱式の様子

4月26日(水曜日)に「地域と学校の連携・協働活動事業」コーディネーター委嘱式を行いました!
「地域と学校の連携・協働活動事業」は、地域全体で未来を担う子供たちの成長を支えていくとともに、活動を通じて地域のつながり・絆を強化し、地域の教育力の向上につなげていく取組です。
今年度は、この事業の総合的な調整を行うコーディネート役を11名の方に委嘱しました。
昨年度は2校からはじまったこの事業も、今年度は11校にまで拡がっています。
委嘱式後の意見交換会では、昨年度も活動されていたコーディネーターから「この取組によって、地域で個々に活動していた団体の集まる機会ができて、窓口を一本化することができた!」と、地域のつながりの強化を実感できると報告がありました。
尼崎の教育の「さらなる高み」を目指すために、人との「温かい出合い」を大切にし、多くの人々とつながり、地域と学校がよりよい関係で結ばれていくよう、みんなで力を合わせて取組を進めていきましょう!

尼崎看護専門学校で人権の特別講義を行いました!(平成29年4月26日)

特別講義の様子

4月24日(月曜日)、尼崎看護専門学校において、人権教育推進担当の社会教育指導員が「人権擁護と人間尊重」について講師を務め、3年生の学生約70名を対象に、「人とのかかわり」をテーマとして人権についてグループワーク形式で講義を行いました。
学生の皆さまは、

『相手の話を聴くこと(受容と共感)』
『自分を好きになる(自尊感情)』
『他人の気持ちを大切にするだけではなく、自分の気持ちも大切にする(アサーティブな関係)』
『笑顔で挨拶をする、うなずきの大切さ』

など、実際に体験することにより、人とどう関わり、行動していくかを考える機会となったようです。
参加型の学習にすることで、楽しく話しながら学ぶことができました。
将来、看護師として活躍される皆さんのこれからの職務や人生に役立てば嬉しいです。

人権啓発推進リーダーの委嘱式を行いました!(平成29年4月25日)

委嘱式の様子

4月21日(金曜日)中央公民館において、平成29年度の人権啓発推進リーダーの委嘱式を行いました。
人権問題に関して深い知識と解決について実践の経験を持つ熱意のある13名の方にご活躍頂きます。
委嘱式の後、德田教育長より、

「人を動かすものは感動であり、人を変えるものは出会いである。あたたかい出会いを大切に、包容力のある尼崎をつくりましょう。」

とお話がありました。

一年間、その言葉を胸に市内の48の小集団学習グループの学習会において助言を行い、あたたかい出会いを通して啓発活動を行います。
人権の多様化が大きな課題である今、人権啓発推進リーダーの皆さまの活躍に期待しています!

生涯学習情報誌「あまナビ」は絶賛配布中です!(平成29年4月13日)

あまナビは市内各所に設置しています。

あまナビvol.6は中央図書館入口にも設置されています!
図書館を訪れた際は是非手にとってご覧ください!

楽しく役立つ情報がいっぱいです!

その他市内各所に設置しております。
設置や配布にご協力いただける機会や場所も随時募集中です。

また、現在、生涯学習情報誌「あまナビ」は次号からを協働で発行してくださる事業者を募集しています。

詳しくは下記HPをご参照下さい。
 

あまナビvol.6を発行しました!(平成29年4月7日)

あまナビ最新号です!

年2回発行している生涯学習情報誌『あまナビ』の最新号となるVol.6を発行しました!

今回の特集は、4月から「みんなが生徒、みんなが先生、どこでも教室」をスクールモットーに開学する『みんなの尼崎大学』について、そして「私と公民館」と題して、公民館で活動されているグループの方々をご紹介しています。
また、体験・養成講座、講演会、ボランティア活動の情報など、4月から9月までに市内で開催されるイベントも合わせてお伝えしています!
あまナビは市内の公民館・図書館・地域振興センターの他、JRの駅や郵便局、美容室、飲食店など、たくさんのご協力のもと、設置させて頂いています。
新しい事を始めるにぴったりの季節です!あまナビを是非ご活用ください!

武庫地区生涯学習部公演を開催しました!(平成29年4月4日)

武庫支所が新しくなりました


4月2日(日曜日)新しくなった武庫支所で、武庫地区生涯学習部会公演 『親子で「心」の健康講座~大人が笑えば子どもも笑う~』を開催しました!

親子合わせて約30名が参加し、手拍子したり、身振り手振りを交えて歌ったり、元気いっぱいに過ごしました!

最初は恥ずかしがっていた子どもたちも、だんだん笑顔になり、最後には部屋中が笑い声でいっぱいになりました!
この講座を受講された皆様がおうちでも実践され、笑顔が増えていくことを願っています。

ブログがリニューアルしました!(平成29年4月3日)

リニューアルしました!


平成29年度より社会教育課ブログは

『まな×ビバ!』


と名前を新たにスタートしました!
名前の由来は、「学び」・「学び場」・「Viva!(万歳)」を掛け合わせ、「今まで以上に学びに関する情報をたくさん掲載しよう!」という想いで名付けました!

昨年同様、皆さまにさまざまな情報をお届けしたいと思いますので、お楽しみに!

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 社会教育課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター4階
電話番号:06-4950-0405
ファクス番号:06-4950-5658
メールアドレス:ama-syakaikyoiku@city.amagasaki.hyogo.jp