企業版ふるさと納税のご案内
制度の概要
企業版ふるさと納税とは、地方創生の充実・強化に向けて平成 28 年度に創設された制度で、 国が認定した地方公共団体の地域再生計画に基づく事業に対して企業が寄附を行った場合に、法 人関係税から税額が控除される仕組みです。
令和2年度から制度が見直され、従来の損金算入による軽減効果と合わせて、最大で寄附額の 約9割が軽減されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
寄附金の使いみち及びお問い合わせ先について
寄附金は各種基金への積立を通じて、さまざまな取組に活用させていただきます。
寄附金のお申し出については、「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に対する寄附申出書(様式第1号)」を各担当課へ提出いただきますようお願いいたします。
寄附メニュー |
寄附金の使いみち |
担当課 |
問い合わせ先 |
|
---|---|---|---|---|
SDGs地域活性化基金 |
・SDGsを踏まえた本市の区域内における地域の活性化に資する事業に要する経費の財源を確保するため |
経済活性課 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 |
|
こ ど も |
教育振興基金 |
・子どもたちへの教育支援 ・生涯学習やスポーツ振興 |
教育委員会事務局企画管理課 | 住所:〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター3階 電話:06-4950-5654 ファクス:06-4950-5658 Eメール:ama-kyouiku-somu@city.amagasaki.hyogo.jp |
青少年健全育成基金 | ・青少年団体の支援 | こども青少年課 | 住所:〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 あまがさき・ひと咲きプラザ内アマブラリ3階 電話:06-6423-9996 ファクス:06-6409-4355 |
|
住 環 境 |
公共施設整備保全基金 |
・体育館、図書館等の生活関連施設の整備等 |
財政課 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 |
環境基金 |
・脱炭素社会へ向けた温暖化対策推進事業 ・児童へ向けた各学校での環境教育の実施 |
環境創造課 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 |
|
緑化基金 |
・公園、緑地、花壇などの植栽推進活動の支援 ・緑化普及啓発 |
公園計画・21世紀の森担当 | 住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 電話:06-6489-6530 ファクス:06-6488-8883 Eメール:ama-kouen21mori@city.amagasaki.hyogo.jp |
|
魅 力 発 信 |
文化振興基金 |
・文化の振興 |
文化振興担当 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 電話:06-6489-6385 |
みんなの尼崎城基金 |
・尼崎城の整備及び関連事業 |
観光振興課 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 |
|
そ の 他 |
市民福祉振興基金 |
・ボランティア活動、障害者の活動、地域福祉活動等の支援 |
福祉課 | 住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 電話:06-6489-6348 ファクス:06-6489-6329 Eメール:ama-fukushi@city.amagasaki.hyogo.jp |
動物愛護基金 |
・野良猫等不妊手術費用の一部助成 ・犬・猫の適正飼養に係る普及啓発、殺処分減を目指す取組 |
動物愛護センター | 住所:〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1番1号 電話:06-6434-2233 ファクス:06-6434-2293 Eメール:ama-seikatsueisei@city.amagasaki.hyogo.jp |
|
暴力団排除活動支援基金 |
・暴力団組事務所使用差止等の訴訟、暴力団排除活動等に要する経費など |
生活安全課 |
住所:〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 |
問い合わせ先
企業版ふるさと納税の仕組みなど、制度全般のお問い合わせについては、都市政策課までお願いいたします。
尼崎市 総合政策局 政策部 都市政策課
電話 06-6489-6138
ファクス 06-6489-6793
メール ama-seisaku@city.amagasaki.hyogo.jp
制度活用にあたっての留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
- 本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。
これまでの実績
信金中央金庫、尼崎信用金庫のみなさまありがとうございます!~尼崎市企業版ふるさと納税第1号~
本市は、信金中央金庫が地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の仕組みを活用した「SCBふるさと応援団」に、現代アートを融合させたまち歩きイベント「ミーツ・アートinあまがさき」開催事業を尼崎信用金庫の推薦を得て応募し寄附対象事業に選定いただき、信金中央金庫より、1千万円の寄附をいただきました。
「ミーツ・アートinあまがさき」は、尼崎城、歴史博物館、商店街や寺町など、阪神尼崎駅周辺にある地域の魅力的なポイントでアート作品の展示を行うとともに、アート展示と連携した周遊企画を実施し、来訪者への地域の魅力発信や消費喚起を図り、観光客の獲得と地域経済の活性化につなげてまいります。(令和4年3月実施予定)
開催に向けて、尼崎信用金庫や観光関係の事業者等で構成する実行委員会を立ち上げ、この取組がより多くの方に認知され定着していく体制を整え、今後も地域とともに定期開催できる仕組みづくりを目指していきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 政策部 都市政策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6138
ファクス番号:06-6489-6793
メールアドレス:
ama-seisaku@city.amagasaki.hyogo.jp