投票を締め切りました 「ひと咲き まち咲き あまがさき」ロゴマーク
本市は、「ひと咲き まち咲き あまがさき」をまちづくりのキャッチフレーズとし、「あまがさきで、人々が、まちが、花を咲かせ、実を結び、種を残し、また次の花を咲かせていく。」という思いで、このまちに関わる人たちが、学び合い、いきいきと活動できるような、魅力あふれるまちづくりを進めています。
この度、後期まちづくり基本計画のスタートに伴い、さらにこのまちづくりのキャッチフレーズに込めた思いをたくさんの人に知ってもらい、また、尼崎に関わる人たちに、さらにまちへの愛着と誇りを高めていただくため、「ひと咲き まち咲き あまがさき」のロゴマークを皆さんより広く募集し、市内外から158点の応募をいただきました。
応募作品の中から、職員投票等により選出された3作品について一般投票を行いました。採用作品の発表は、平成30年10月頃を予定しています。
候補作品及び作品に込めた思い
候補作品1
【作品に込めた思い】
市の木である「ハナミズキ」と市の花である「キョウチクトウ」をイメージしたカラーを使用し、人々が、まちが、花を咲かせ、実を結び、種を残し、また次の花を咲かせていく様を長方形のデザインの中に表現しました!
候補作品2
【作品に込めた思い】
「あまがさき(尼崎)」の「あ」をシンボル化。尼崎市に住み、活動する人々を中心に、頭部を市の木「ハナミズキ」に見立て、その花を咲かせ、実を結ぶイメージと、大きく手を広げて、魅力あふれるまちづくりのために飛躍する姿をデザインしました。
候補作品3
【作品に込めた思い】
笑顔の人々が手をつないでいる様子を花のモチーフに落とし込んでいます。人の笑顔が咲き、笑顔の人々が集まることで街が咲く尼崎を表現しました。人をそれぞれ違う色にすることで、明るくポジティブな印象を与えるとともに人の多様性、その色々な人々がそれぞれに輝くことでより尼崎が活性化されるという思いを表現できればと考えました。
投票期間及び投票場所
- 平成30年8月4日(土曜日)から8月31日(金曜日)まで
インターネット投票による投票
- 平成30年8月4日(土曜日)、5日(日曜日)
みんなのサマーセミナー(尼崎市立尼崎双星高等学校にて)
- 平成30年8月6日(月曜日)から8月31日(金曜日)まで
尼崎市役所本庁北館1階、市内各公民館、中央図書館、北図書館、
田能資料館、文化財収蔵庫、総合文化センター
- 平成30年8月13日(月曜日)から8月24日(金曜日)まで
あまがさきキューズモール2階インフォメーション付近
投票いただける方
「ひと咲き まち咲き あまがさき」のキャッチフレーズに込めた思いに共感いただける方
投票結果について
投票結果は、平成30年10月頃に発表し、尼崎市ホームページ等で公表します。
なお、調査により、当該作品に類似のものがあることが判明した場合、2番目に得票数が多かったものを採用作品とします。(2番目以降も調査を行います。)
応募内容について(募集は終了しています)
- 応募条件
-
- 「ひと咲き まち咲き あまがさき」の文字を含めたデザインであること
- カラー、モノクロでの活用を想定したデザインであること
- 未発表でオリジナルのものであること
- 応募資格
-
「ひと咲き まち咲き あまがさき」に込めた思いに共感いただける人であれば、どなたでも応募できます。
- 応募方法
-
JPEG画像もしくは紙媒体(手書き可)
※メールでご応募される方は、応募用紙の必要事項をメール本文に入力し、作品と合わせて送信してください。
- 募集期間
-
平成30年6月20日(水曜日)から平成30年7月13日(金曜日)まで
(データ及び持参での応募締切)
平成30年7月13日(金曜日)午後5時必着
(郵便での応募締切)
平成30年7月13日(金曜日)必着
- 応募及び問い合わせ先
-
尼崎市ひと咲きまち咲き担当局シティプロモーション推進課
所在地 〒660-8501 尼崎市東七松町1丁目23番1号
電 話 06-6489-6426
- 発表について
-
平成30年10月頃に、採用作品(1点)を発表します。
採用された方には、賞金3万円とメイドインアマガサキ商品の詰め合わせをお贈りします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 政策部 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp (市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp (あまっこ・尼ノ國等)