女性×尼崎市消防局 座談会の開催について

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1030616 更新日 2022年5月20日

女性×尼崎市消防局 座談会

概要

座談会リーフレット

 多様化が進む災害において、女性消防吏員の活躍が求められています。
 尼崎市消防局でも女性消防吏員が、様々な現場で活躍しています。男性が多い消防の職場ですが、そんな中で女性消防吏員はどんな思いで働いているのか。仕事とプライベート、そして家庭の両立をどのようにおこなっているのか。そういった疑問をお持ちの方、消防の仕事に興味がある方は、是非ご参加ください。

開催日時等

令和4年6月7日(火曜日)午前10時00分から午前11時00まで

開催場所

尼崎市防災センター5階(尼崎市昭和通2丁目6番75号)

内容

尼崎市消防局の女性消防吏員との座談会

参加要件

平成9年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方
(令和5年4月1日現在、18歳~25歳の方)

募集人数

20名(先着順とさせていただきます。)

申込方法

令和4年5月23日(月曜日)午前0時から 令和4年6月3日(金曜日)正午までに氏名・ふりがな・電話番号を明記し、電子メール(件名は「座談会申込」)で尼崎市消防局企画管理課【採用】(下記メールアドレス)へ申込みください。

企画管理課【採用】ama-syou-saiyou@city.amagasaki.hyogo.jp

このページに関するお問い合わせ

消防局 企画管理課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:06-6481-3962(企画管理担当・職員担当・消防団担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-somu@city.amagasaki.hyogo.jp