市報あまがさき 特集記事まとめサイト
市報あまがさきでは、巻頭で市の施策や事業の意図、概要を分かりやすく掘り下げて伝える「特集記事」を組んでいます(不定期で掲載)。
「市報あまがさき 特集記事まとめサイト」では、誌面に掲載した記事に加え、取材を担当した職員の編集後記も掲載しています。ぜひご覧ください。
特集記事一覧
- 多様な「性」 誰もが自分らしく パートナーシップ宣誓制度がスタート!(市報あまがさき令和2年2月号掲載)
- めっちゃ行きたい!尼崎城(市報あまがさき令和元年11月号掲載)
- 尼崎の都市農業を知ろう! このまちで、農業を営む(市報あまがさき平成30年11月号掲載)
- まちを彩る豊かな文化 伝統を受け継ぎ 未来を紡ぐ(市報あまがさき平成30年8月号掲載)
- あなたと私の“違い”を知ること(市報あまがさき平成30年7月号掲載)
- 誰もが自分らしく ダイバーシティ(市報あまがさき平成29年12月号)
- 若者と企業が育つまち(市報あまがさき平成29年11月号掲載)
- 誰もがその人らしく安心して暮らせる地域を目指して(市報あまがさき平成29年9月号掲載)
- たばこ まちのみんなが快適に暮らすために(市報あまがさき平成29年8月号)
- まちに、まなびを、まきおこす(市報あまがさき平成29年4月号)
- 音楽を通して育まれる心(市報あまがさき平成28年10月号)
- 自転車を安心・安全・快適に利用できるまちを目指して(市報あまがさき平成28年7月号)
- たばこと上手に付き合うために(市報あまがさき平成28年6月号)
- まちづくりに新しい風(市報あまがさき平成28年4月号)
- 尼崎市100年のあゆみ(市報あまがさき平成28年1月号掲載)
- あなたの創意をカタチに~応援します。小さな創業から大きな創業まで~(市報あまがさき平成27年10月号)
- 認知症の人の暮らしを支える人を募集中(市報あまがさき平成27年9月号)
- 戦後70年 戦禍と復興を振り返る(市報あまがさき平成27年8月号)
- 知ってほしい。「認知症」(市報あまがさき平成27年7月号)
- 地球を危機から救うためにできること(市報あまがさき平成27年6月号)
- 春到来!歩こう尼崎(市報あまがさき平成27年4月号)
- 災害から身を守る 2つの力(市報あまがさき平成27年1月号)
- 尼崎のものづくりの明日(市報あまがさき平成26年10月号)
- 近松の創作を支えたまち・尼崎(市報あまがさき平成26年9月号)
- 遊びを通じて育む力(市報あまがさき平成26年8月号)
- 尼崎と日本の伝統芸能のゆかりを訪ねて(市報あまがさき平成26年7月号)
- 大雨は突然に~水害からみんなの命を守ろう~(市報あまがさき平成26年6月号)
- まちづくりの設計図ができました(市報あまがさき平成26年4月号)
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 政策部 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp (市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp (あまっこ・尼ノ國等)