【結果公表】尼崎市国民健康保険特定保健指導完了率向上に向けた保健指導業務委託に係るプロポーザル参加者の募集について

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1032355 更新日 2023年3月6日

選考結果について

 尼崎市国民健康保険特定保健指導完了率向上に向けた保健指導業務委託に係る契約候補者選考会議において、募集要項に基づき選考を行った結果、優先して契約交渉を行うものを以下のとおり決定しましたので公表します。

順位 事業者名 得点(720点満点)
1位 株式会社メディブレーン 502点

趣旨

 特定保健指導は、内臓脂肪型肥満に着目し、その要因となっている生活習慣を改善することで、将来の脳・心血管疾患、糖尿病合併症の発症を予防することを目的としています。本市においても、平成20年度から生活習慣病予防対策を重要課題として捉えており、保健指導完了率の向上に向けた取り組みや、対象者の生活習慣改善の促進を行ってきました。本市では、特定保健指導完了率の令和5年度目標値60%を目指しています。今回、その目標達成に向けた企画提案を募り、特定保健指導のより効率的・効果的な実施を目的として、公募型プロポーザル方式により、委託事業者を募集します。

業務の概要

1 業務名

  尼崎市国民健康保険特定保健指導完了率向上に向けた保健指導業務

2 参加資格

  別添「令和5年度尼崎市国民健康保険特定保健指導完了率向上に向けた保健指導業務企画提案募集要項」のとおり

3 業務期間

  令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

4 提案上限額

  19,005,000円(消費税及び地方消費税を含む)(令和5年度分)

 

スケジュール

内容

日程

提出方法

募集要項の配布

1月23日(月曜日)~

 

募集要項に関する質問の受付期間

1月23日(月曜日)~2月3日(金曜日)

午後5時まで(必着)

電子メール

質問及び回答の公表

2月7日(火曜日)

 

参加表明書の受付期間

2月1日(水曜日)~2月10日(金曜日)

午前9時~午後5時まで(必着)

持参又は郵送、FAX、電子メール

企画提案書等の提出期間

2月13日(月曜日)~2月20日(月曜日)

午前9時~午後5時まで(必着)

持参又は郵送

プレゼンテーション及び審査

3月1日(水曜日)

 

選考結果の発表及び通知

3月6日(月曜日)(予定)

 

質問に対する回答について

2月3日(金曜日)まで受け付けておりました募集要項等に関する質問はありませんでした。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健担当局 保健部 健康支援推進担当
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-6435-8967
ファクス番号:06-6435-8968
メールアドレス:ama-kenkoshien@city.amagasaki.hyogo.jp