【結果公表】「尼崎市立身体障害者福祉会館の移転に係る情報支援機器等設置コーディネート業務」の委託事業者の募集について

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1027009 更新日 2021年12月9日

選定結果について

 このたび、尼崎市立身体障害者福祉会館の移転に係る情報支援機器等設置コーディネート業務に係る委託候補者選定会議において、募集要項に基づき応募のあった事業者の審査を行い、委託候補者を次のとおり決定しましたのでお知らせします。

順位 事業者名

得点(500点満点)

1位(委託候補者) 有限会社 千里福祉情報センター 435点

 

趣旨

 尼崎市立身体障害者福祉会館の移転にあわせて、情報支援機器等を設置して当該施設機能の向上を図るにあたり、障害当事者や関係団体等と協議・調整を行い、そのニーズ(設置機器を活用した当該施設での今後の事業展開等を含む。)や必要な配慮等を十分に踏まえた企画・提案を行うとともに、その実現に向けて、情報支援に係る専門機器メーカーや移転工事業者等との調整、関係者等への説明会等を実施するにあたり、専門的な経験や知識をもつ者に業務の委託を行うものです。

応募者資格 終了しました

1 過去5年以内に地方公共団体又は公共施設の運営委託を受けるもの(指定管理者など)から発注される、情報支援に関する施設機能の向上又は情報支援機器等の設置調達に係る業務に携わった実績があること

2 尼崎市契約規則第4条に定める競争入札参加有資格者名簿に登載されている者であること

(注)ただし、現在、登載されていない者についても応募を可能とするが、令和4・5年度の競争入札参加資格の業者登録の申請を必ず行うこと(受付期間は令和3年11月1日から同年12月15日まで(令和3年12月15日の消印有効)))

3 仕様書に定める業務について業務遂行能力を有し、適正な実施体制を有する者及び本市の指示に柔軟に対応できる者

4 国税、地方税を完納している者  など

(その他詳細については、募集要項をご確認ください)

スケジュール

項 目

日 程

募集要項の公表

令和3年11月12日(金曜日)から

質問の受付

令和3年11月18日(木曜日)・午後5時まで

 電子メールの件名に「プロポーザル質問(○○(法人名)」と入力の上、所定の質問票に記入の上、送付してください。

質問の回答

令和3年11月19日(金曜日)までに

 随時、本ページ上に掲載します。

企画提案書等応募書類受付

令和3年11月22日(月曜日)~24日(水曜日)

 午前9時~午後5時までの間に、電話にて必ず事前予約の上、尼崎市役所 本庁南館2階 健康福祉局障害福祉担当障害福祉政策担当まで持参してください。

企画提案内容の選定

 

令和3年11月29日(金曜日)

 企画提案書等応募書類の内容を評価し、選考を行うことを基本とする(プレゼンテーション及び質疑応答を実施する場合は、別途連絡する)。

選定結果通知

令和3年12月上旬までに、すべての応募事業者へ選定結果を通知します。

その他詳細

詳細は、下記募集要項をダウンロードのうえ、ご確認ください。

募集要項、仕様書

募集要項(様式等)

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 北部保健福祉センター 北部障害者支援課
健康福祉局 南部保健福祉センター 南部障害者支援課
健康福祉局 福祉部 障害福祉課
健康福祉局 福祉部 障害福祉政策担当

お住まいの地域がJR神戸線より北部の方
(北部保健福祉センター北部障害者支援課)
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番1号 塚口さんさんタウン1番館5階

お住まいの地域がJR神戸線より南部の方
(南部保健福祉センター南部障害者支援課)
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル5階

障害福祉サービスの報酬の請求など
(障害福祉課)
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館1階

電話番号:
06-4950-0374(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6415-6246(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6750(障害福祉課)

ファクス番号:
06-6428-5118(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6430-6803(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6351(障害福祉課)