【受付終了しました】感染拡大防止対策等支援補助金
市内事業者の新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策や新たな販路開拓等の取組を支援します
令和2年12月28日をもって、受付は終了しました。
新型コロナウイルス感染症を乗り越えるため、ウイズコロナやポストコロナ等を見据えた、市内中小企業者(個人事業主を含む)が行う感染拡大防止や新たな販路開拓等の取組に対して補助を行います。
すでに申請いただいている皆様におかれましてはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
速やかな支給決定に向けて、引き続き審査手続きを進めてまいりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
下記事項を必ずご確認ください!
現在、非常に多くの申請をいただいており、審査・交付決定に時間を要していますので、令和2年12月28日までに交付決定通知を行うことができない可能性がございます。このため、令和2年11月18日(水曜日)以降に申請される方は、対象経費を支払われたうえで、交付申請書兼誓約書に領収書(領収書に経費の内訳が記載されていない場合は、請求書等の経費の内訳が分かる資料を含む。)を添えて申請していただくか、令和2年12月28日までに購入・支払予定かつ同日以前の日付の領収書を実績報告書兼請求書提出時に添付可能な経費でご申請ください。
(令和2年11月17日(火曜日)までに交付申請書兼誓約書を提出(必着)された方は交付決定通知到着から1ケ月以内または令和2年12月28日の遅い方の日付までに対象経費の購入・支払及び実績報告書兼請求書の提出(必着)を行っていただくこととします。)
注1 申請する購入経費等が対象経費として認められるかどうか、補助対象者として認められるかどうかなどの審査については、関係書類等を提出いただいた上で、審査が終了(基本的には交付決定通知時となります)するまで、最終的な判断はできないことを、ご理解いただいた上でご申請をお願いします。
注2 兵庫県中小企業事業再開支援補助金に申請された事業者であっても、尼崎市感染拡大防止対策等支援補助金の対象経費として申請することは可能です。(但し、補助対象経費から兵庫県中小企業事業再開支援補助金額を除くものが対象経費となります。兵庫県に提出した領収書を使用して申請される場合は、領収書原本の返却を受けた上でご提出ください)
注3 実績報告書兼請求書については、交付決定通知が到着してから2週間後または令和2年12月28日の遅い方の日付までに必着でご提出ください。
注4 申請後、書類の不備や市税の未納が判明した場合には、ご連絡しますが、指定した日時までに書類の修正や市税の未納解消がなされない場合は、補助金不支給とさせていただきますのでご了承ください。
対象者
次の各号のいずれにも該当する中小事業者等とする。
- 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者であること(個人事業主含む)。
- みなし大企業でないこと(次のア~ウのいずれにも該当しない者)。
ア 一の大企業(中小企業以外の企業をいう。以下、同じ。)が当該中小企業の発行済み株式
総数又は出資総数の2分の1以上を単独で所有し、又は出資しているもの
イ 複数の大企業が当該中小企業の発行済み株式総数又は出資総額の3分の2以上を所有し、
又は出資しているもの
ウ 役員の半数以上を大企業の役員又は従業員が兼務しているもの - 市内に主たる事業所を有すること(主たる事業所とは、本社・本店又は実質本社、本店機能がある事業所のこと)。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う者でないこと。
- 宗教・政治団体等でないこと。
- 市税を滞納していないこと。
補助率及び補助限度額
補助率
補助対象経費の3分の2
補助限度額
20万円(税抜き・千円未満切り捨て)
※国、他補助施策併用時においては、補助対象経費を超えることのない補助額を交付するものとする。
対象経費
次に掲げる経費(消費税及び地方消費税に相当する額は除きます。)のうち、令和2年4月1日から令和2年12月28日までの期間に注文したもので、既に支払いが完了し、または令和2年12月28日までに支払いが完了するもの(領収書の日付が令和2年12月28日以前となっていることが必要)
対象費目 |
対象内容(一例) |
---|---|
消耗品費 |
マスクや消毒液、除菌シート等の購入経費 |
設備・備品費 |
非接触型体温計や空気清浄機、換気設備、アクリル板、パーテーション、ビニールシート等の設備・備品の購入経費 |
リース料 | 空気清浄機、換気設備等のリースに要する経費 |
改装・修繕費 | 換気設備導入工事、窓の増設など換気対策工事等に要する工事費用 |
委託・外注費 | 新たに始めるインターネット販売等のためのホームページ等の作成委託料 |
オンライン環境整備費 | 従業員のテレワーク制度やキャッシュレス決済導入等オンライン環境の整備に要する経費 |
広報費 |
感染防止対策実施済みであることを告知するチラシやステッカー等の制作、印刷経費 |
申請期間
令和2年8月1日~令和2年12月28日(消印有効) 受付は終了しました。
申請の流れ
申請方法
次のいずれかの方法で提出してください。
(公財)尼崎地域産業活性化機構「感染拡大防止対策等支援補助金係」へ持参もしくは郵送
〒660-0881 尼崎市昭和通2-6-68 尼崎市中小企業センター4階
尼崎市新型コロナウイルスサポートセンターへ持参
〒660-8501 尼崎市東七松町1-23-1 尼崎市役所本庁南館地下1階
メール
メールの場合は、以下の必要事項をご記入の上お申し込みください。
件名:「感染拡大防止対策等支援補助金 (事業者氏名又は屋号)」
送付先:info-air@ama-in.or.jp
オンライン申請
下記より申請してください。
交付申請書兼誓約書については、申請者が記入・押印した上で添付してください。
申請書類
添付ファイルの「必要書類一覧」および「よくあるご質問」をご確認ください。
提出書類様式
-
交付申請書兼誓約書様式 (PDF 382.7KB)
-
【記入例】交付申請書兼誓約書様式 (PDF 180.3KB)
-
実績報告書兼請求書様式 (PDF 146.6KB)
-
【記入例】実績報告書兼請求書様式 (PDF 171.1KB)
-
交付変更申請様式(原則増額変更はできません) (PDF 85.8KB)
平日午前9時~午後5時の間で下記の窓口でも配布しています。
- (公財)尼崎地域産業活性化機構 事業課(尼崎市中小企業センター4階)
- 地域産業課(出屋敷リベル3階)
- 新型コロナウイルス総合サポートセンター(市役所本庁舎南館地下1階)
- 中央(中央北生涯学習プラザ)、小田(小田南生涯学習プラザ)、大庄(大庄北生涯学習プラザ)、 立花(立花庁舎)、武庫(武庫西生涯学習プラザ)、園田(園田庁舎)各地域課
- 尼崎商工会議所
※申請書の郵送を希望される場合は、返信用封筒に必要分切手を貼り、下記まで郵送してください。
送付先:〒660-0881 尼崎市昭和通2-6-68 尼崎市中小企業センター4階
(公財)尼崎地域産業活性化機構「感染拡大防止対策等支援補助金(申請書類希望)係」宛
書類提出時の留意点
- 法人でご申請いただく場合の印鑑は、法人の代表者印(丸印)であることが必要です。
- 交付申請書兼誓約書は必ずボールペンで記入してください。フリクション・鉛筆等は不可です。また、修正ペン・テープの使用も不可となっています。記載を誤った場合は、交付申請書兼誓約書をお書き直しいただくか、見え消し二重線を引いて再度記入してください。(ただし、実際報告書兼請求書の補助金交付申請額欄は修正できません)
- 領収書やレシートが複数になる場合は、A4用紙にしっかりとのりづけしたうえでご提出ください。
- 身分証や通帳のコピーなどは、A4サイズで印刷してください。実際のサイズに切り抜きする必要はありません。
申請に関するお問い合わせ・相談窓口
お問い合わせ・ご相談は下記の窓口までお願いします
公益財団法人尼崎地域産業活性化機構 「感染拡大防止対策等支援補助金」係
電話 080-2432-3772 080-2455-9846 ※おかけ間違えのないようご注意ください
FAX 06-6488-9525
mail info-air@ama-in.or.jp
受付時間:祝祭日を除く月~金曜日 午前9時~午後5時
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 地域産業課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp