あまがさきエコプロダクツ認証について
あまがさきエコプロダクツ認証について

認証にあたっては、認証書・認証プレート・認証マークステッカーを交付します。製品の周知にご活用ください。
申請のメリット
- 認証マークの掲示(製品に認証マークを明示することも可能です)や市ホームページ等での認証公表により、環境に配慮した取り組みや製品をアピールできます。
- 尼崎市の「SDGs中小企業資金融資補助金」の対象となります。
※認証製品の製造や拡販等に資する県融資制度の借り入れに対する保証料補助 補助率:1/3(上限20万円)
対象
(1) 市内に主たる事業所を有する中小企業者
(2) 市税の滞納をしていない者
(3) 次に挙げる要素をいずれか含む環境配慮型製品を生産している者
《低炭素化・省資源化・有害物質の発生抑制・自然生態系の保全・環境保全意識の高揚》
申請方法
次の書類をご準備のうえ、公益財団法人尼崎地域産業活性化機構まで申請ください。
申請書類
- あまがさきエコプロダクツエントリーシート
- 自社が生産している地球環境改善を図る製品を確認できる書類(製品カタログ等)
- 登記事項証明書(発行後3カ月以内のもの。個人の場合は住民票又は登録原票記載事項証明書)
- 市税に未納の税額がないことを証明する納税証明書等(発行後3カ月以内のもの)
募集期間
令和3年9月30日(木曜日)必着
申請及びお問い合わせ先
公益財団法人尼崎地域産業活性化機構 事業課 (尼崎市中小企業センター アイル 4階)
電話 06-6488-9501 FAX 06-6488-9525
※申請先は市役所ではございませんのでご注意ください。
令和元年度あまがさきエコプロダクツ認証贈呈式を実施しました。
令和2年1月30日(木曜日)出屋敷リベル地域産業課において、令和元年度あまがさきエコプロダクツ認証贈呈式を実施しました。
※令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により事業中止となりました。
令和元年度あまがさきエコプロダクツ認証製品は以下3製品です。
ポリエチレン遊具シリーズ(スイコー株式会社)
リサイクル可能なポリエチレンを原材料とした回転成形製遊具。リサイクルが困難な鉄製・木製の遊具と違い、熱可塑性樹脂のためリサイクルが容易で廃棄されることなく再度ポリエチレン製品へと生まれ変わらせることが可能です。また、スイコー株式会社は、「広域認定制度」が利用できる製造メーカーに認定されており、スイコー製品であれば全国どこに納品された製品であってもリサイクルを行うことができ、回収した製品は、協力会社のマットや棒状製品の原料として使用できるという特長を有しています。これらの特徴から、「省資源化」、「自然生態系の保全」及び「環境保全意識の高揚」の観点で、環境配慮型製品として認証されました。
無機質化学機能剤(株式会社石田化学研究所 )
光化学スモックを引き起こす原因物質の一つとされる揮発性有機化合物(VOC)や欧州で規制される環境負荷化学物質を使用せず、無機系の材料を中心に使用した塗料、コーティング剤。無機系材料を使用することにより低温・短時間での硬化が可能となることから省エネルギー対策にも有効という特徴を有しています。これらの特徴から、「省資源化」、「有害物質の発生抑制」、「自然生態系の保全」及び「環境保全意識の高揚」の観点で、環境配慮型製品として認証されました。
浮上ロープ式オイルスキマー(株式会社矢田製作所 )
洗浄液等の液面に浮遊する油類浮遊物を回転移動する浮上ロープの表面に吸着させて回収し、液を清浄化する装置。本製品はロープ式で液面上の浮遊物等との接触面積が大きくなることから混入している浮上油や浮かすなどを多く回収できます。また、有害物質となる浮遊物を的確に除去することにより、洗浄液等の再利用が可能となります。これらの特徴から本製品は、「省資源化」、「有害物質の発生抑制」、及び「環境保全意識の高揚」の観点で、環境配慮型製品として認証されました。

過去のあまがさきエコプロダクツ認証製品
製品名称 |
製品概要 |
認証企業 |
---|---|---|
硬質ミルダン製 |
酒パック等の容器古紙を中心に作られた100%再生段ボールからなる丈夫なディスプレイ用デザイン什器 |
丸一興業株式会社 |
ウォールウェッター® |
蒸発装置・濃縮装置・反応装置の性能を補助する伝熱促進装置。蒸発缶下部の液を伝熱面上部まで汲み上げて散布させることで伝熱面を一定に保つ。 |
関西化学機械製作株式会社 |
酵素法による連続バイオディーゼル製造装置 |
酵素を用いたバイオディーゼル燃料(軽油の代替燃料)製造装置。従来のアルカリ触媒法で必要であったアルカリ排水の処理が不要であり、常温・常圧に近い環境で稼働が可能 |
Bio-energy株式会社 |
製品名称 |
製品概要 |
認証企業 |
---|---|---|
太陽光発電遠隔監視装置「ピカッとみまもるくん」 |
太陽光発電システムのパワーコンディショナーの発電量の監視報告装置 | 株式会社みつば電気
|
ファインガード3 |
耐汚染、耐指紋性に優れた極薄で透明な無機コーティング膜 | 月星アート工業株式会社
|
可動ルーバー面格子 ツバーサ |
太陽光をカットし網戸で自然な風を取り入れるエコロジーな面格子 | 株式会社ナカムラ
|
直接電解式オゾン水生成装置 |
人や環境に優しいオゾン水生成装置 | 水青工業株式会社
|
ソーラードア |
環境にやさしい太陽光発電で駆動する省エネ対応ソーラードア | 三和鋼業株式会社
|
アモルファス変圧器
|
環境にやさしい産業用アモルファス変圧器 | 治部電機株式会社 |
製品名称 |
製品概要 |
認証企業 |
---|---|---|
電気分解式 除湿器・除湿素子「ロサール」 | 保管庫や監視カメラ等の各種装置内を、低消費電力で除湿し、結露を防止する装置 |
菱彩テクニカ株式会社
|
薬用ハンドソープ | 廃食油から抽出した脂肪酸を原料としたリサイクル製品 |
浜田化学株式会社
|
MQL方式ガンドリルマシン | 使用する油を従来の1/60,000に減らした、環境・省エネに貢献するMQL(ミスト)方式深穴加工機 | 有限会社サンテクノ |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 地域産業課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp