尼崎ロケットキャンプ(小中学生向けイベント)
イベントカテゴリ: 催し・祭り 子ども・子育て・教育 環境・自然
- 開催日
-
令和4年8月8日(月曜日) 、8月9日(火曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午後4時 まで
8月9日は午後4時30分を予定しています。
また、2日目の8月9日が雨天の場合は延期とし、8月10日に実施します。 - 対象
-
小中学生
小学生は保護者同伴で、1日目は送迎のみでも可 - 開催場所
-
1日目は、尼崎市立尼崎双星高等学校。
2日目は、双星高校集合後、貸切バスで能勢ロケット実験場(大阪府豊能郡能勢町天王)に移動 - 内容
缶サットってご存知ですか?
小型の模擬人工衛星のことで、全国の高校生がその開発・製造等の技術を競い合う「缶サット甲子園」が毎年行われています。
双星高校では、この缶サットの製作に力を入れており、「缶サット甲子園」での優勝を目指しています。
そこで、双星高校の持つ缶サット製作のノウハウを活かした小中学生向けのイベント(尼崎ロケットキャンプ)を企画しました。
尼崎ロケットキャンプでは、2日間の通い型キャンプを実施し、ロケットに関する基礎知識を学び、オリジナルモデルロケットを製作します。製作したオリジナルモデルロケットで、大会形式の打ち上げ実験を行います。
- 申込締切日
-
令和4年8月4日(木曜日)
申込は終了しました。
- 申込
-
必要
https://forms.gle/dygy1QmBUhVMtWvR7
Webページから申し込みできない場合は、高校教育課にお問い合わせ下さい。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 20人
- 参加資格
- 尼崎市立小中学校に在籍する児童・生徒(小学生に関しては5年生以上)
- 持ち物
-
1日目は、デザイン道具(色鉛筆、色マジック等)、昼食、飲み物、筆記用具。
2日目は、昼食、飲み物、タオル、帽子、必要に応じて酔い止め。
- 主催
- 高校教育課、尼崎双星高等学校
- 後援
- 株式会社ニューテック
- 問い合わせ
- 高校教育課
備考
詳細はパンフレットをご確認ください。
発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状がある方、体調のすぐれない方は、ご参加をお控えください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教室やバス内等の屋内において人との距離が確保できず、会話を行わなければならない際には、マスクの着用をお願いする場合がございます。
熱中症対策を優先とし、こまめな水分補給や野外での帽子の着用など各自で熱中症予防に努めてください。特に2日目については、屋外での活動となるため、十分にご留意していただくとともに、動きやすい服装と運動靴を着用していただきますようお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育部 高校教育課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター3階
電話番号:06-4950-4710
ファクス番号:06-4950-5658