尼崎市立歴史博物館第5回企画展のお知らせ
尼崎市立歴史博物館5回企画展を開催します
「-まだまだ謎だらけ-こ こ ま で わ か っ た 富 松 城」展

今なお土塁と堀の一部が現存する富松城は平地に残る戦国時代の城館として貴重な史跡ですが、当時の富松城の姿については、あまり分かっておりません。文献資料と発掘調査の成果から分かる富松城の姿を紹介します。
- 会期
-
令和4年4月23日(土曜日)から6月19日(日曜日)まで
月曜日休館 (月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日が休館) - 開館時間
- 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 会場
- 尼崎市立歴史博物館 3階 企画展示室(尼崎市南城内10番地の2)
- 主催
- 尼崎市教育委員会
- 観覧料
- 無料
同時開催 「地域の宝・富松城跡-保存活用の軌跡」展

戦国時代の戦乱の歴史を伝える歴史遺産で、地域のランドマークにもなっている富松城跡の保存と活用の取り組みを富松城跡を活かすまちづくり委員会との共催により紹介します。
- 会期
-
令和4年4月23日(土曜日)から9月4日(日曜日)まで
月曜日休館 (月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日が休館) - 開館時間
- 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 会場
- 尼崎市立歴史博物館 3階 展示学習室(尼崎市南城内10番地の2)
- 主催
-
尼崎市教育委員会
富松城跡を活かすまちづくり委員会
- 観覧料
- 無料
関連事業
日時 |
5月1日(日曜日) 5月14日(土曜日) 5月29日(日曜日) 6月18日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後1時30分から午後2時30分(1時間程度) |
申込 | 事前申込不要、当日直接会場へお越しください。 |
演題 | 発掘調査で分かった富松城 |
---|---|
講師 | 歴史博物館学芸員 井上 亮 |
日時 | 6月8日(水曜日)午後2時から午後4時まで |
会場 | 歴史博物館 3階 講座室 |
申込 |
6月5日(日曜日)午前9時より受付開始 電話またはファクスでご応募ください。 ファクスの場合も必ず、住所・氏名・連絡先の番号・ 「水曜歴史教室申込」記しお申込みください。 先着70名様 |
受付 |
電話 06-6489-9801 ファクス 06-6489-9800 (注意)5日以前に送られたファクスは受付できません。 |
展示解説動画
令和4年5月1日の展示解説を動画にしています。
解説を聞きながら展示をご覧になる場合は、各自イヤホンをお使いのうえお楽しみください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)