夏休みこども歴史教室の参加者募集中です
夏休みに昔の人々のくらしや歴史を学ぶ体験学習会。今年は、尼崎城天守閣の120分の1のペーパークラフトの製作、ハンカチの藍染を行います。夏休みの思い出づくりや宿題に、体験してみてください。
イベントカテゴリ: 子ども・子育て・教育 文化・芸術
学習会1
ハンカチを藍染しよう
- 開催日
-
令和4年8月17日(水曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
第1部 午後1時30分から午後2時50分まで
第2部 午後3時00分から午後4時30分まで - 対象
-
小学校4年生から6年生
- 開催場所
-
尼崎市立歴史博物館
- 内容
ハンカチの藍染体験を行います。
- 申込
-
必要
電話かFAXまたはEメールでお申し込みください。(注意)ショートメールは不可
件名に「夏休みこども歴史教室」とし、 1.氏名(漢字・ふりがな) 2.連絡先(電話番号かファクス番号・郵便番号・住所・メールの場合はEメールアドレス) 3.学校名 4.学年 5.希望学習会番号(一度に複数会の申込みも可) 6.学習会1は参加希望時間(第1部、第2部)も知らせください。
参加証をハガキまたはファクスかEメールにてお知らせします。当日、参加証を持参し、受付にてご提示ください。
申込先 電話 06-6489-9801 ファクス 06-6849-9800 メール ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp - 費用
- 材料費 220円
- 募集人数
- 各回 10人
- 持ち物
-
汚れてもよい服装(エプロンなど)・使い捨て手袋(ゴム手袋など)
・洗濯バサミ2個・筆記用具
- 問い合わせ
- 尼崎市立歴史博物館
学習会2
尼崎城を作ろう!ペーパークラフト
尼崎城天守の120分の1ペーパークラフトを制作します
- 開催日
- 8月24日(水曜日)
- 開催地
- 尼崎市立歴史博物館
- 開催時刻
-
午後2時から午後4時まで
- 対象
- 小学校4年生から6年生
- 費用
- 無料
- 募集人数
-
15人
- 持ち物
-
はさみ・カッターナイフ・セロテープ・30センチメートル直定規・新聞紙・ 木工用ボンドまたは、水のり・ゴミ袋・千枚通し(家にあれば)・筆記用具
申込方法
電話かFAXまたはEメールでお申し込みください。(注意)ショートメールは不可
件名に「夏休みこども歴史教室」とし、 1.氏名(漢字・ふりがな) 2.連絡先(電話番号かファクス番号・郵便番号・住所・メールの場合はEメールアドレス) 3.学校名 4.学年 5.希望学習会番号(一度に複数会の申込みも可) 6.学習会1は参加希望時間(第1部、第2部)も知らせください。
参加証をハガキまたはファクスかEメールにてお知らせします。当日、参加証を持参し、受付にてご提示ください。
電話 | 06-6489-9801 |
---|---|
ファクス | 06-6489-9800 |
メール |
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)