(終了しました)第1回尼崎市文化未来奨励賞受賞作家・小笠原周さんの展覧会を開催します。
印刷 ページ番号1018922 更新日 2022年11月2日
「小笠原周凱旋EXHIBITION 尼崎の伝説の彫刻」
1 趣旨
本市では、「尼崎市文化ビジョン」に基づき、地域文化を創造する次代の担い手を育成するとともに、まちの魅力を増進するため、若者の夢とチャレンジを応援する事業を実施しています。
この度、第1回尼崎市文化未来奨励賞を受賞されたアーティスト・小笠原周さんの展覧会を行います。尼崎市で生まれ育った小笠原さんが、受賞をきっかけに改めて尼崎のリサーチを行い、「尼崎の伝説」に惹かれました。今回の展示は、小笠原さんが惹かれた「尼崎の伝説」をモチーフにした立体作品をこれまで制作した作品とともに発表いたします。
2 概要
会期 | (尼崎城址公園)令和元年11月23日(土曜日)から12月25日(水曜日) (あまがさき観光案内所)令和元年11月25日(月曜日)から12月25日(水曜日) |
---|---|
会場 | 尼崎城址公園 及び あまがさき観光案内所 |
時間 |
(尼崎城址公園)いつでも観覧可能 |
入場料 | 無料 ※尼崎城天守への入城は有料(天守内に小笠原さんの作品はございません) |
問い合わせ | 尼崎市文化振興担当 電話 06-6489-6385 / FAX 06-6489-6702 |
主催 | 尼崎市 |
協力 |
(一社)あまがさき観光局、尼崎城址公園管理事務所 |
3 関連イベント
(1) ワークショップ「大理石をたたけ!」
大理石をカンカン叩いて、簡単な形を作ってみましょう。
・日時 12月8日(日曜日) 午後1時から午後3時
・場所 あまらぶアートラボ「A-Lab」
・対象 小学生3年生以上(小学生は保護者同伴)
・定員 先着10人
(2) ワークショップ「対話型鑑賞会」
展示作品をみんなで対話しながら鑑賞してみましょう。
・日時 12月14日(土曜日)午後2時00分~午後3時00分
・場所 あまがさき観光案内所
・ナビゲーター担当 白旗 幌(しろはた ほろ)
・対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
・定員 先着10人
(3) ワークショップ「あま芋版マンガ」
尼崎で育ったあま芋で、マンガのワンシーンを作ってみましょう。
・日時 12月15日(日曜日)午後1時00分~午後3時00分
・場所 あまがさき観光案内所
・対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
・定員 先着10人
(4) ワークショップ「彫刻フロッタージュ」
紙と鉛筆で駅前にある彫刻や壁などから表面を写し取って、新しい彫刻を作りましょう。
・日時 12月21日(土曜日)午前10時00分~正午
・場所 あまがさき観光案内所
・対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
・定員 先着10人
※申し込み方法
電話かメールで文化振興担当へ連絡。
イベント名、住所、氏名、年齢、電話番号、人数を記載してください。
(尼崎市文化振興担当)
電話 06-6489-6385
メール ama-event@city.amagasaki.hyogo.jp
※ワークショップの終了時間は前後する場合がございます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 文化振興課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:
06-6489-6385(文化振興)
06-6489-6017(国際交流)
ファクス番号:06-6489-6702
メールアドレス:
ama-art@city.amagasaki.hyogo.jp(文化振興)
ama-kokusai-koryu@city.amagasaki.hyogo.jp(国際交流)