終了しました【6月19日開催】こどもの力を育む~学校+α=ハイブリッドスクーリングというありかた~
こどもの力を育む~学校+α=ハイブリッドスクーリングというありかた~
ハイブリッドスクーリングとは、年間30日以上学校以外のコミュニティで自分の興味や関心に応じて学習内容を選択するという学び方です。
“不登校”という捉え方だけでなく、子どもの学びについてもっと自由な考え方をしてみませんか?
尼崎市には、まちの中に多様な「学びのチャンス」があります。
多様な子どもの多様な学びや育ちの機会をさらに増やしていきましょう。
子育て中の保護者の方、教育や福祉に携わる方だけでなく、多様な立場の方が一緒にお話を聞けたらと思います。
興味のある方、ぜひお申込みください。
講師プロフィール
合同会社G-experience 代表 松浦真さん
大阪府出身。2007年にNPO法人「子ども盆栽」を設立(2012年に「cobon」へ名称変更)し、
関西を中心に「こどものまち」事業やアーティストの交流事業を展開。
2016年4月に2人の子どもと共に五城目町に移住し、合同会社G-experience を設立。
既存の枠組みにとらわれず未来の理想の姿を想像できることから実現させていくことを大切にする。
未来の担い手としての子どもの可能性を社会に活かすムーブメントを起こしている。
- 日程
-
令和3年6月19日(土曜日)
- 時間
- 午前10時00分~正午(午前9時30分から受付開始)
- 場所
- zoomによるオンライン開催
- 講師
-
合同会社G-experience 代表 松浦真さん
- 定員
-
先着100人(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
- 費用
- 無料
- お申込み締切日
- 令和3年6月18日(金曜日)
-
お申込み
-
必要
【参加ご希望の方はメールでお申し込みください】
尼崎市子どもの育ち支援センター ユース相談支援事業担当
(委託事業者:NPO法人み・らいず2)
件名「6月19日尼崎ユース公開企画申込」
本文 1.お名前 2.ご所属・ご職業など
3.当日zoomアドレス送付希望メールアドレス
4.電話番号(メールが届かなかった場合にご連絡いたします)
5.どこでこの企画を知ったか 6.参加動機(任意)
以上をお知らせください。
- お問い合わせ先
-
電話番号:050-5357-8566
(月曜日~金曜日 午後1時から午後6時、土曜日 午前11時から午後4時)
メールアドレス:youthsoudan-ama@me-rise.com
- 実施
- み・らいず2(ユース相談事業受託事業者)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 子どもの育ち支援センター こども相談支援課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番6号 あまがさき・ひと咲きプラザ内いくしあ2階
電話番号:06-6430-9979
ファクス番号:06-6409-4298