水路清掃の方法
1.浮ごみの除去
作業員が、水路の中に入り、
水路の浮ごみ(コンビニのビニール袋、空き缶、
ペットボトルなど)や藻を除去します。
除去した浮ごみをダンプトラックに積み込み
クリーンセンターまで運搬します。
2.暗渠・管渠の清掃
道路の下に水路がある箇所や通路橋が連続している箇所
の清掃は、作業員が潜って清掃します。
除去したごみや泥をダンプトラックに積み込み
クリーンセンターまで運搬します。
3.しゅんせつ(浚渫)
水路の中に砂、土や泥が溜まっている箇所で、
その砂や土を除去する作業をしゅんせつ(浚渫)といいます。
作業員が水路の中に入り、ショベルを使って、砂や土を
除去します。
除去した砂や土をダンプトラックに積み込み、
十分に水分を取り除いた後、専門の処理業者へと
搬出します。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 河港課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6498
ファクス番号:06-6489-6500
メールアドレス:ama-kakou@city.amagasaki.hyogo.jp