第68回文化財防火デー消防総合訓練
印刷 ページ番号1024143 更新日 2022年2月8日
第68回文化財防火デー消防総合訓練を実施しました。
尼崎市消防局は、令和4年1月25日(火曜日)、第68回文化財防火デーに伴い、富松神社(昭和43年、本殿が兵庫県重要文化財に指定)において消防訓練を実施しました。
先人が残したかけがえのない市民共有の文化財を災害から守るため、消防訓練を通じ広く市民に文化財に対する関心を高めてもらうとともに火災予防の徹底を図ることを目的に実施したもので、尼崎市消防団、兵庫県尼崎北警察署、尼崎市教育委員会、尼崎市総合政策局及び富松神社関係者の参加のもと、初期消火や重要物品搬出等の訓練を行いました。
今後も定期的な訓練の実施により、文化財を後世に受け継ぐ大切さを関係者一同が確認しました。
このページに関するお問い合わせ
消防局 企画管理課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:06-6481-3962(企画管理担当・職員担当・消防団担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-somu@city.amagasaki.hyogo.jp