「あま咲きコイン」ロゴマーク
尼崎市では、電子地域通貨「あま咲きコイン」を活用し、健康づくりや省エネ行動、ボランティアなど、SDGs(持続可能な開発目標)達成に資する行動に対して、1ポイント=1円で使える「SDGsポイント」を付与しています。
SDGsポイントを付与することで、SDGs 達成に向けた取組を見える化させ、市政への参画意欲の向上や、まちづくりへの関心を高め、市への愛着を深めるとともに、地域経済の好循環の拡大を図っています。
この度、令和3年度からあま咲きコインが本格稼働するに伴い、さらにあま咲きコインに込めた思いをたくさんの人に知ってもらい、また、尼崎に関わる人たちに、SDGs達成に向けた取組の輪を広げていただくため、「あま咲きコイン」のロゴマークを、皆さまより広く募集し、市内外から75点の応募をいただきました。
応募作品に現行デザインを加えた中から、職員投票等により選出された3作品について一般投票を行います。みなさまからの投票をお待ちしております。
候補作品及び作品に込めた思い
候補作品1
コインモチーフの土台に、尼崎のわちゃっとした楽しいイメージを乗せて、ご当地の記念硬貨のようなイメージで作りました。お城・市花のキョウチクトウが咲く様子・笑顔の人など尼崎の文字がなくても「らしさ」と「通貨」であるということを意識し表現しました。
候補作品2
歴史ある尼崎城とモダンな英語の「ama」で歴史があり、かつ近年都市化が進む尼崎をイメージしました。コインにちなんで、デザインはコインをイメージしました。
候補作品3
尼崎市のシンボルである尼崎城をモチーフに、SDGsを想起させるカラーで作成しました。
令和2年度あま咲きコイン実証実験の現行デザインです。
投票期間及び投票場所
1.インターネット投票による投票
令和3年2月15日(月曜日)から令和3年3月8日(月曜日)まで
2.公共施設及び商業施設での投票
令和3年2月18日(木曜日)から令和3年3月8日(月曜日)まで
出屋敷リベル3階(地域産業課)、あまがさき・ひと咲きプラザ アマブラリ2階、
各地域課、中央図書館、北図書館
あまがさきキューズモール2階インフォメーション付近
投票いただける方
「あま咲きコイン」の趣旨に共感いただける方
投票結果について
投票結果は、令和3年3月頃に発表し、尼崎市ホームページ等で公表します。
応募内容について(募集は終了しています)
- 応募条件
-
・「あま咲きコイン」の文字を含めたデザインであること。
・カラー、モノクロでの活用を想定したデザインであること。
・応募作品は未発表でオリジナルのものであること(類似の作品が存在するものや他の著作権を侵害する可能性があるものは対象外とします)。
- 応募資格
-
「あま咲きコイン」の趣旨に共感していただける方
- 応募方法
-
JPEG形式もしくは紙媒体(手書き可)
※メールでご応募される方は、応募用紙の必要事項をメール本文に入力し、作品と合わせて送信してください。
- 募集期間
-
令和3年1月4日(月曜日)から令和3年1月29日(金曜日)まで
(データ及び持参での応募締切)
令和3年1月29日(金曜日)午後5時必着
(郵便での応募締切)
令和3年1月29日(金曜日)必着
- 応募及び問い合わせ先
-
尼崎市 経済環境局 経済部 地域産業課
所在地:〒660-0876 尼崎市竹谷町2丁目183番地 リベル3階
電 話:06-6430-9750
ファクス:06-6430-7655
メール:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp
- 発表について
-
令和3年3月頃に、採用作品(1点)を発表します。
採用された方には、賞金3万円をお贈りします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 地域産業課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp