子育てワンストップサービスが利用できます

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1009293 更新日 2019年11月20日

子育てワンストップサービスが利用できます

マイナンバーカードがあれば、子育てに関する事務の一部について、インターネットで電子的に申請手続ができる「子育てワンストップサービス」が利用できます。

子育てワンストップサービスが利用できるサービス

サービス

備考

児童手当

児童手当・特例給付の認定請求

添付書類が必要

児童手当・特例給付の額改定請求

添付書類等が必要

な場合があります

氏名変更・住所変更等の届出

児童手当・特例給付の現況届 

保育

保育施設等の利用申込・支給認定申請

添付書類が必要

(原本を郵送又は持参)

保育施設等利用者の現況届

 

子育てワンストップサービスのメリット

子育てワンストップサービスは以下のメリットがあります。 

  • マイナポータルのサービス検索機能によって、自分にピッタリな行政サービスが検索できます。
  • オンライン申請ができるようになるため、郵送で申し込む手間やコストが節減できます。
  • 昼夜、土日祝日に関わらず、いつでも申請ができるので、市役所開庁時間に来庁する必要がありません。

子育てワンストップサービスを利用するには

以下の1から3、または1と4をご用意ください。

  1. 利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード
  2. マイナポータルAPをインストールしたパソコン
  3. マイナンバーカード用のICカードリーダライタ
  4. マイナンバーカードの読取機能があるスマートフォン 

マイナンバーカードは申請から取得まで、約1カ月かかりますのでご注意ください。 

マイナンバーカードの読み取り機能があるスマートフォンの機種は、内閣府のホームページ「マイナポータル」でご確認いただけます(下記外部リンク参照)。

ワンストップサービスで申請する方法

  1. パソコンにマイナンバーカード用のICカードリーダライタを接続し、マイナンバーカードを読み取ります。マイナンバーカード読取機能のあるスマートフォンは、その仕様に従ってマイナンバーカードを読み取ります。
  2. マイナポータルにアクセスします。初めてマイナポータルにログインする際には、アカウント設定が必要です。
  3. マイナポータル内の「ぴったりサービス」にアクセスします。
  4. 地域別で「郵便番号」を入力する、若しくは「兵庫県尼崎市」を選択し、必要な制度や申請について検索します。
  5. 検索結果からは、申請に関する詳細な情報が確認できます。
  6. 検索結果から、必要な申請を選択し、申請画面へ進みます。
  7. 申請に必要な情報を入力し、申請データを送信します。

申請に関する詳細について

各申請の詳細な内容や、必要な添付書類については、各担当課にご確認ください。

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードの申請については、下記ページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 市民サービス部 マイナンバーカード普及担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話番号:06-6489-6440
ファクス番号:06-6489-6477
メールアドレス:ama-mynumbercard@city.amagasaki.hyogo.jp