心と体を育む幼児食講座 1歳からのすくすく育つ子どもごはん(場所:尼崎市立すこやかプラザ)
イベントカテゴリ: 講座・セミナー 子ども・子育て・教育
重要なお知らせ
新型コロナウイルスの感染予防対策を取りながら開催しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
受講される際のお願い
※来所前に体温測定していただき、講座に参加される方や同居者の方に、以下の状況がないことを確認した上でご参加ください。
- 発熱・咳・嘔吐・下痢等のかぜ症状がある場合(1週間以内)
- 海外から帰国して自宅待機中の場合
- 新型コロナウイルスに感染しているまたは濃厚接触者の場合
- 当日の体温が37.5度以上ある場合
※マスク着用でお越しください。(2歳未満のお子さまは不要です)
※会場内には、お子さま1人につき付き添いの方1人のみの入場とさせていただきます。
「好き嫌いして困る」「大人の食事はいつから?」といった幼児期の悩みを、離乳食の完了期から幼児食への移行に向けて噛む力、飲み込む力が育つ時期に一緒に解決しませんか?
家族で食べられるレシピの紹介もあります。
- 開催日
-
令和4年6月23日(木曜日) 、10月27日(木曜日) 、12月22日(木曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
受付は午前9時45分から午前10時まで。
- 対象
-
尼崎市内在住の1歳から3歳未満のお子様と保護者
保護者のみの参加も可能です - 開催場所
-
尼崎市立すこやかプラザ 多目的ホール
(尼崎市七松町1-3-1-502 フェスタ立花南館5階)
- 内容
幼児期の食事の量や硬さ、味付けについてのお話と子どもの発達に合わせた調理工夫やレシピの紹介をします。
- 申込
-
必要
6月23日に参加ご希望の方は6月6日から、10月27日に参加ご希望の方は10月5日から、12月22日に参加ご希望の方は12月5日から申し込みを受け付けます。
南部地域保健課へお申し込みください。
南部保健福祉センター南部地域保健課
電話番号 06-6415-6342 ファクス番号 06-6430-6850
受付時間は平日、午前9時から午後5時まで。 - 費用
- 無料
- 募集人数
-
6月23日は先着15組
10月27日、12月22日は先着12組
お一人様1回限り。
- 持ち物
-
筆記用具、お茶
その他
- 当日体調がすぐれない場合は、他の参加者への感染予防のため、出席を見合わせてください。
- 大きな揺れを伴う地震の発生や、午前7時の時点で暴風、大雪のいずれかの警報が発令されている場合は、講座を中止します。
幼児食講座のお話が事前学習・事後確認できます
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 北部保健福祉センター 北部地域保健課
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番1号 塚口さんさんタウン1番館5階
電話番号:06-4950-0637
ファクス番号:06-6428-5110