高齢者バス運賃助成の郵送手続き
印刷 ページ番号1021207 更新日 2022年7月14日
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当分の間、郵送による申請を受け付けます。
できるだけ郵送による申請にご協力をお願いします。
郵送による手続きについては、下記を確認してください。
郵送手続きに必要なもの
新規申請
1.尼崎市高齢者バス運賃助成申請書
2.本人確認書類(健康保険被保険者証、介護保険被保険者証または運転免許証等)の写し
(注)保険者証等の写しの被保険者等記号・番号等の部分は黒く塗りつぶしてください。
再交付申請
1.尼崎市高齢者バス運賃助成申請書
2.本人確認書類(健康保険被保険者証、介護保険被保険者証または運転免許証等)の写し
(注)保険者証等の写しの被保険者等記号・番号等の部分は黒く塗りつぶしてください。
返還届
1.尼崎市高齢者バス運賃助成申請書
郵送先(問い合わせ先)
〒660-8501
尼崎市東七松町1丁目23番1号
尼崎市役所 福祉課 バス券担当
電話番号:06-6489-6348
ファクス番号:06-6489-6329
※書類に不備がある場合には、電話による確認や書類一式を返送させていただく場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 福祉部 福祉課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館6階
電話番号:06-6489-6348
ファクス番号:06-6489-6329
メールアドレス:ama-fukushi@city.amagasaki.hyogo.jp