中級者向けやさしいスマホ講座について
印刷 ページ番号1039546 更新日 2024年11月5日
急速なデジタル化に伴い、年齢の相違等によるデジタルデバイド(※)が問題視されています。
本市では、介護予防・フレイル対策のため、高齢者がデジタル社会に取り残されず、適切な情報にアクセスし、社会参加をしやすくなるよう、スマートフォン講座を開催します。
なお、当講座受講後、包括支援担当が実施する介護予防・フレイル対策の事業に協力できる方等の条件を設定し、市と一緒にデジタルデバイドの解消に協力いただける方の養成を目的にしていますので、その点事前にご理解の上参加申込みをお願いします。
(※)デジタルデバイドとは「インターネット等の情報通信技術を利用できる者と利用できない者との間に生じる格差」のことをいいます。
開催概要
【内容】
1. 介護予防・フレイル対策に関すること
2. 中級者向けスマートフォンの活用方法に関すること(LINEの活用、音声アシスタント体験、検索機能の活用など)
※ 上記内容については、予告なく変更になることがあります
【対象】
1. 市内在住の65歳以上の方
2. スマートフォンをお持ちの方
3. 包括支援担当が実施する介護予防・フレイル対策の事業に協力できる方
(フレイルサポーターの登録やいきいき百歳体操の参加、スマートフォンを活用した介護予防・フレイル対策の周知など)
※ 上記1~3ともに該当する方 各回先着20名
【場所】
中央北生涯学習プラザ 2階 学習室1(東難波町2丁目14-1)
【対象】
1. 市内在住の65歳以上の方
2. スマートフォンをお持ちの方
3. 包括支援担当が実施する介護予防・フレイル対策の事業に協力できる方
(フレイルサポーターの登録やいきいき百歳体操の参加、スマートフォンを活用した介護予防・フレイル対策の周知など)
※ 上記1~3ともに該当する方 各回先着20名
【申込期間】
令和6(2024)年11月5日から令和6(2024)年11月21日(金曜日)まで
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp