高齢者ふれあいサロンのロゴデザインを募集します(募集終了)
「高齢者ふれあいサロン」は地域の高齢者の集いの場で誰でも気軽に立ち寄ることができる住民主体の交流スペースとして、住民同士の仲間づくりや閉じこもり予防とともに、地域での見守りや支え合い、継続的に体操を行うことによる介護予防を目的に運営されています。今回、地域の高齢者がよりサロンに参加しやすくなるよう、サロン実施会場等を周知するロゴマークを作成することとし、サロン実施団体が愛着を持って、かつ継続したサロン運営が行われるよう、デザインを一般公募により募集します。
応募資格
「高齢者ふれあいサロン」の趣旨に共感していただける方(市内在住・在勤、プロ・アマ、個人・グループは問いません。)
応募条件
- イラスト、写真、版画、グラフィックデザイン等デザイン手法や画材は問いません。
- 未発表のオリジナル作品とします。(類似の作品が存在するものや他の著作権を侵害する可能性があるものは対象外とします。)
- 印刷物への使用となるため、凹凸のある加工や立体をモチーフとする場合、現物を使用せず、写真等平面に置き換えてください。
- 最終決定後、原画もしくは現物を提出していただく場合があります。
デザイン条件
- 地域の高齢者がよりサロンに参加しやすくなるようなモチーフ・色使いとします。
- サロン実施団体が愛着を持てるようなモチーフ・色使いとします。
- 住民主体の交流スペースであることがわかるデザインとします。
- 「尼崎市高齢者ふれあいサロン」・「誰でも気軽にお入りください」の文字を含めたデザインとします。
- サロン会場への掲示を予定しているため、 A4サイズ(297mm×210mm)への印刷を想定し、作成してください。
応募方法
包括支援担当のメール(ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp)あてに作品の電子データ・応募用紙を送信してください。
募集期間(終了しました)
令和3年6月4日(金曜日)から令和3年6月30日(水曜日)まで
入賞賞品
採用作品(1点) に5千円相当の金品をお送りします。
結果発表
令和3年12月頃に発表し、尼崎市ホームページ等で公表します。
注意事項
応募資格等の詳細は募集要項に掲載しております。必ずご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp