外国にルーツを持つ子ども向け夏休み宿題きょうしつ
イベントカテゴリ: 講座・セミナー 子ども・子育て・教育
教室の情報
- 開催日
-
令和4年7月24日(日曜日) 、7月31日(日曜日) 、8月7日(日曜日) 、8月21日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午前11時 まで
- 対象
-
対象:外国にルーツを持つ、日本語を話したり読み書きしたりすることが難しい小中学生
定員:各回 先着12名
※小学生は必ず保護者と一緒に来てください。 - 開催場所
-
中央北生涯学習プラザ
中央北生涯学習プラザ - 内容
外国にルーツを持つ、日本語を話したり読み書きすることが難しい小中学生が、夏休みの宿題を持参し、日本語ボランティアのサポートを受けて、宿題に取り組める教室を開講します。
- 申込締切日
-
令和4年7月20日(水曜日)
申込は終了しました。
- 申込
-
児童・生徒の方は、チラシの二次元バーコードか次のURLからお申し込みください。
日本語ボランティアの募集
外国籍の児童・生徒の夏休みの宿題について、日本語をサポートし、一緒に取り組んでいただけるボランティアを募集します。※見学のみ可
次の事項を、メールもしくは電話にてご連絡ください。
事項 | 回答内容 |
---|---|
参加の形態 |
ボランティア・見学のみ ※初めての方・ボランティア保険に未加入の方は見学のみ |
参加可能日 1日だけでも参加可能 |
7月24日・7月31日・8月7日・8月21日 |
生徒の希望 |
低学年(小学1・2年生)・中学年(小学3・4年生) 高学年(小学5年・6年生)・中学生・希望なし |
科目の希望 |
英語・算数(数学)・国語・理科・社会・その他・希望なし |
所属の教室 | 中央・小田・大庄・武庫・塚口・AIA・その他・初めて |
事前研修の参加 |
7月11日(月曜日)午後7時から (中央北生涯学習プラザで参加・ZOOMで参加・参加しない) |
メール:ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp
電話:06-6489-6449
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)