自宅で療養される場合に気を付けていただきたいポイント

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1026366 更新日 2021年9月21日

自宅で療養される方及び同居されているご家族の皆さまへ

自宅療養される場合の注意点

陽性患者となった場合、外出は禁止となります。

感染した場合に備えて、事前に数日間分の飲料水や食料品に加え、体温計、パルスオキシメーターを用意しておくと安心です。

自宅で療養される場合は、同居されている皆さまも、次の項目に気をつけて生活してください。

  • 部屋を分け、身の回り品も別々に
  • 陽性患者のお世話はできるだけ同じ人で
  • お部屋の十分な換気を
  • 共有部分のこまめな消毒を
  • 二重に密閉してゴミ捨てを
  • 食事について
  • 洗濯の仕方
  • トイレの流し方
  • 服薬中のお薬

~家庭内での感染予防のポイント~

自宅療養で気を付けること1

自宅療養で気を付けること2

兵庫県のホームページも参考にしてください

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健担当局 新型コロナウイルス感染症対策室
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3062
ファクス番号:06-4869-3049