新型コロナワクチン接種証明書について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1027340 更新日 2024年3月12日

新型コロナウイルスワクチンを接種済で、接種証明書が必要な方は申請により「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」を発行します。

「接種証明アプリ」及び「コンビニ交付」の終了について

令和6年3月31日をもって、「接種証明書アプリでの証明書発行」及び「コンビニエンスストアなどのキオスク端末での交付」が終了します。

【接種証明書アプリ終了における注意点】

・最新の証明書取得(再発行)は令和6年3月31日までとなります。

・4月1日以降は証明書発行(再発行)のボタンが削除されるか、取得途中でエラーが表示され、新たに証明書発行はできなくなります。

・3月31日までに発行済みの証明書は4月1日以降も引き続き閲覧可能です。(ただし、画像保存機能は4月1日以降は削除されますのでご注意ください。)

詳細は下記のデジタル庁ホームページをご参照ください。

接種証明書の種類

海外渡航用及び日本国内の証明書

海外渡航の予定がある方へ接種証明書を交付します。海外渡航時・日本国内の両方で使用可能です。

日本国内用の接種証明書

日本国内用の接種証明書が必要な方、接種記録書や予防接種済証(臨時/臨時接種)を紛失した方へ交付します。

国内向けと海外向けの紙の接種証明書
(国内向け及び海外向けの接種証明書イメージ)

このページの先頭に戻る

接種証明書の交付方法について

交付方法は以下の3通りです。

1.接種証明書アプリを利用した電子交付・・・接種証明書(電子版)を即日交付可能

2.郵送での交付・・・申請書が届いてから一週間程度で交付

3.コンビニエンスストアなどのキオスク端末での交付・・・対象のコンビニエンスストアなどにて交付可能(海外用は取得要件あり)

※日本国内での利用については予防接種済証も接種証明となります。

※登録されている接種記録が6回以上ある場合、直近5回分が記載されます。

このページの先頭に戻る

接種証明書アプリを利用した電子交付

  • スマートフォン上の接種証明書アプリから申請し、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が交付されます。
  • 申請にはマイナンバーカードとマイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)が必要となります。
  • 過去にアプリ上で発行された接種証明書(電子版)の内容が自動で更新されることはありません。再度、アプリ上で接種証明書の発行を行い、情報の更新をお願い致します。

※次の条件に該当する方はアプリを使った電子申請を行うことができない可能性がありますので、このページの下部の紙の接種証明書の交付をご検討ください。

 ・旅券以外の渡航文書で申請する方

 ・DV被害者等の要配慮者

 ・接種記録がVRS(ワクチン接種記録システム)に未登録または正しく登録されていない方

電子申請方法

  • 申請者本人が、スマートフォンで接種証明書アプリをダウンロードしたうえで、マイナンバーカードを読み取り申請します。電子申請後、申請者に対応する接種記録に基づき、二次元(QR)コード付きの接種証明書が電子交付されます。なお、接種証明書アプリのインストール方法等については、下記専用ページをご確認ください。

アプリについての詳しい説明や使用方法(発行方法、確認方法、証明書画像保存方法)についても下記のサイトでご確認いただけます。

接種証明書(電子版)の見本です。
(デジタル化された接種証明書イメージ)

このページの先頭に戻る

郵送での交付

 スマートフォンを所持していない方や、マイナンバーカードを取得予定のない方は、これまでどおり郵送での交付申請により紙の接種証明書を交付します。なお、紙の証明書にも二次元(QR)コードが付加されます。

郵送での交付に必要な書類

1 申請書

2 本人確認書類(写し)
3 旅券(海外向けの証明書の場合)(写し)
4 返信用封筒(宛名記入と切手の貼付をお願いします)

紛失した場合を除き必要な書類
5 接種済証か接種記録書(写し)

場合によっては必要な書類
6 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類(写し)
7 代理人による申請の場合、本人自署による委任状、代理人の本人確認書類(写し)
 (注)ご夫婦2名分の証明書をどちらか1名が申請する際も委任状が必要です。

申請先

  • 原則郵送にて受け付けいたします。返信用封筒(切手を貼付し返送先住所を記載してください。)と現住所の記載された本人確認書類または旅券の写しを、申請書等とともに下記住所へご提出ください。

(注)

  • 接種証明書はA4用紙1枚です。添付する切手の金額は返信用封筒の大きさにより異なります。(長3封筒の場合は84円切手を貼付してください。)
  • 必要事項の記入漏れなど、書類の不備がないようご注意ください。
送付先
〒660-0052
尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
尼崎市保健所 新型コロナウイルスワクチン担当

手数料

 無料

このページの先頭に戻る

コンビニエンスストアなどのキオスク端末での交付

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどのキオスク端末で接種証明書の交付を受けられます。

※郵送・窓口・アプリでの申請と異なり、コンビニ交付では発行料(1通120円)がかかりますのであらかじめご了承ください。

コンビニ交付が利用できる方

マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方

発行料

120円/通(消費税及び地方消費税相当額を含む)

※印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできませんのであらかじめご了承ください。

コンビニ交付に対応しているコンビニ等(R4.12.21~)

セブンイレブン

ミニストップ

ココカラファイン 

ローソン 

ファミリーマート 他(詳細はコンビニ交付対象事業者一覧をご覧ください)

コンビニ交付が利用できる時間

毎日午前6時30分から午後11時まで

海外用の接種証明書の発行について

コンビニで海外用の接種証明書を取得するためには、2022年7月21日以降に尼崎市コロナワクチン接種証明等事務センターかアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。

コンビニでの端末操作方法

このページの先頭に戻る

よくある質問

  • Q1 1回目の接種と2回目の接種で自治体が異なる場合は1回の申請で2回分の証明書が発行されるか
  • A1 ワクチン接種を行った記録は、接種を行った住民の住民票所在自治体において記録されます。接種時点の自治体に申請してください。

(例)尼崎市の接種券を用いて他の市区町村の医療機関(大規模接種会場を含む)で接種した方は、

   尼崎市へ申請してください。

   尼崎市の接種券を用いて接種後、他の市区町村に転出した方は、尼崎市へ申請してください。

  • Q2 氏名が変わった場合、旅券が更新された場合、転居した場合、スマートフォンを変えた場合に接種証明書の再取得は必要か。
  • A2 旅券等の本人確認書類とあわせて提示する際に、接種証明書と本人確認書類の記載事項が異なることによるトラブルを回避するためにも、氏名の変更や旅券の変更の場合等、接種証明書の記載事項に変更がある場合は接種証明書の再取得が必要です。接種証明書には住所の情報は記載されていないため、転居した場合の再取得は不要です。スマートフォン上で接種証明書を取得した方がスマートフォンを変えた場合には、当時の取得情報は新しいスマートフォンに引き継がれませんので、再取得が必要です
  • Q3 スマートフォンを持たない子どもの接種証明書を親と同じスマートフォンで取得できるのか。
  • A3 法定代理人として親権者が、自身のスマートフォンで子どもの接種証明書を取得することは可能であり、同一のアプリ内に複数の接種情報が格納されることとなります。
  • Q4 紙の接種証明書が認められている国・地域では電子版の接種証明書も認められるのか。
  • A4 デジタル化実現後に発行する電子版の接種証明書や二次元(QR)コード付きの接種証明書について、紙の接種証明書が認められている国で使用可能となるよう、国が調整を進めているところです。どのような国・地域でどのような接種証明書が認められるかは、提示を求める国・地域の判断となりますので、適宜渡航先政府のホームページ等を参照ください。また、以下の外務省の海外安全ホームページにおいても、最新情報が随時更新されております。

このページの先頭に戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

尼崎市新型コロナワクチン案内センター
受付時間:午前9時から午後5時30分まで(平日のみ)
主な相談内容:新型コロナワクチン接種券、接種証明書に関すること など
電話番号:06-4950-5085
番号のおかけ間違いがないよう、必ずご確認のうえお問い合わせ下さい。
ファクス番号:06-4950-5087