初回接種(1・2回目接種)について

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1027223 更新日 2023年9月7日

重要なお知らせ

初回接種(1・2回目接種)がまだの方はオミクロン株対応2価ワクチンによる接種を完了してください。

mRNAワクチンに対するアレルギーがある方等で武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方は当該ワクチンの接種が可能です。

接種対象者と接種間隔について

ワクチン

1回目と2回目の標準接種間隔(※1)

対象年齢(※2)

ファイザー社

3週間

12歳以上

武田社(ノババックス)

3週間

12歳以上

(※1) 1回目の接種から間隔が標準接種間隔を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種をお願いします。

(※2) 接種する日の年齢

  • 令和5年8月7日からオミクロン株対応2価ワクチンによる接種が可能となりました。
  • 接種券を紛失した方、尼崎市へ転入してきた方などは接種券の再発行が必要です。
  • 詳しくは、このページの最上部の「接種券(初回接種(1・2回目接種))の再発行申請(紛失・転入等)」のリンクからご確認ください
  • 誕生日を迎え新たに12歳になった方(5~11歳の子どものワクチン接種を受けておられない場合のみ)は、郵送されている5~11歳の子どものワクチン接種用の接種券で、12歳以上の方用のワクチン接種が受けられます。

このページの先頭に戻る

ワクチン接種の予約について

病院や診療所での個別接種について

かかりつけ医、または、下記の医療機関に初回接種が可能か確認いただいた上でご予約ください。予約にあたっては、各医療機関に受診時等に直接お問い合わせください。また、かかりつけの方のみ受付している医療機関もあるため、ご注意ください。

このページの先頭に戻る

兵庫県が実施するワクチン接種「武田社(ノババックス)」について

兵庫県において、武田社製(ノババックス)ワクチンを使用した接種会場を設置しています。詳しくは下記リンクよりご確認ください。

このページの先頭に戻る

ワクチン接種当日の流れ

ワクチン接種の当日の流れについて

当日の持ち物

  • 接種券
  • 予診票(接種日当日にあらかじめ記入してからお持ちください。)
  • 本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、個人番号カード 等)

注意事項

  • 当日の問診で異常が見られる場合や、体調が悪い場合などは接種できません。
  • 同封されたクーポン券は切りはなさず、台紙ごとお持ちください。
  • 交付された接種済証は2回目接種にも必要となりますので、忘れずに保管してください。
  • 肩の部分に注射を行いますので、当日は肩を出しやすい服装でお越しください。

このページの先頭に戻る

10代・20代の男性と保護者のみなさまへ

  • 10代・20代の男性では、モデルナ社製ワクチンより、ファイザー社製ワクチンのほうが、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられます。初回接種(1・2回目接種)でワクチンの種類を選択する際はご参考願います。詳しくは厚生労働省のお知らせをご覧ください。

このページの先頭に戻る

接種券(初回接種(1・2回目接種))の発行申請(紛失・転入等)

接種券を紛失した場合や転入後に接種券が必要な場合などは、接種券の発行申請を行ってください。

申請方法

WEB(インターネット)で申請

「尼崎市オンライン申請ポータルサイト」にて申請可能です。

郵送で申請

下記の必要書類を郵送でご提出ください。申請書が印刷できない方はお問い合わせ(06-4950-5085)ください。

1.接種券発行申請書

2.申請者の本人確認書類の写し(本人(被接種者)以外の方が、申請される場合のみ。)

送付先
〒660-0052 尼崎市七松町1丁目2番1-202号 フェスタ立花北館2階
尼崎市コロナワクチン接種証明等事務センター

このページの先頭に戻る

住所地と異なる場所でワクチン接種を希望される方

接種したい医療機関がある市町村に対して「住所地外接種届」による申請が必要となります。申請した後に発行される「届出済証」を医療機関に持参して接種することとなります。

  • 尼崎市外に居住する方が、尼崎市内の医療機関で接種する場合は尼崎市へ申請してください。
  • 尼崎市内に居住する方が、市外の医療機関で接種する場合は、当該医療機関先の市町村へ申請してください。

詳しくは、下記のリンクから手続きください。

詐欺などにご注意を

このページの先頭に戻る

ワクチン接種Q&A、お問い合わせ先など

ワクチンの効果、副反応のなどのよくあるお問い合わせについてや、お問い合わせ先については、下記のリンクからご確認ください。

このページの先頭に戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

尼崎市新型コロナワクチン案内センター
受付時間:午前9時から午後5時30分まで(日曜のみ休止)
主な相談内容:新型コロナワクチン接種券、接種証明書に関すること など
電話番号:06-4950-5085
現在、番号のおかけ間違いが多発しております。必ずご確認のうえお問い合わせ下さい。
ファクス番号:06-4950-5087
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語