PCB廃棄物の処理申込みはお済みですか

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003927 更新日 2018年2月23日

PCB廃棄物の処理が始まっています。

 兵庫県内で保管されている10キログラム以上の高濃度のトランス、コンデンサ類及びPCB油類については、平成20年11月から日本環境安全事業株式会社(以下、「JESCO」という。)大阪事業所の処理施設において、処理が開始されております。

 現在、JESCOへの登録番号順に処理が進められており、処理時期の3~4カ月前になると、処理予定者を対象とした説明会のご案内がJESCOから届く予定となっております。 

 つきましては、JESCOにおいて処理対象となるPCB機器等をお持ちで、未だJESCOに処理の申込み(機器登録)をされていない事業者様は、処理の申込みをしていただきますようよろしくお願いいたします。

 尚、低濃度PCB機器等、JESCOの処理対象外物の処理につきましては、環境大臣による無害化処理認定を受けた者に委託することで可能です。詳細は環境省のホームページでご確認ください。

環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html)

対象PCB機器等
  1. 高濃度PCBを使用した10キログラム以上のトランス類(使用中のものを含む)
  2. 高濃度PCBを使用した10キログラム以上のコンデンサ類(使用中のものを含む)
  3. PCB油類
(注)安定器等及び低濃度PCB汚染物等はJESCO大阪事業所の処理の対象外です。
申し込み方法
「PCB機器等調査票」(JESCOのホームページで入手可能)にPCB機器等の写真を添えてJESCOに郵送でお申し込みください(市では処理申し込みの受付は行っておりませんのでご注意ください。)。詳細はJESCOのホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 環境部 産業廃棄物対策担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6310
ファクス番号:06-6489-6300