オンライン エコあまフェスタ2021
イベントカテゴリ: 催し・祭り
(S)すてきな(D)出会いで(G)ゴールに(S)進め!
- 開催日
-
令和3年6月5日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
※アーカイブ版はいつでも視聴いただけます
- 対象
-
未就学児、親子、小中学生、一般、シニア
- 開催場所
-
Youtubeでライブ配信したものをアーカイブ配信中です
(下記『Youtubeアーカイブ配信について』を参照) - 内容
「エコあまフェスタ」は、毎年6月の環境月間に市民の皆さんが中心になって企画、運営している「環境」をテーマにしたイベントです。市内の環境活動団体、市内企業、行政が協力して開催しています。今年はコロナ対策のためオンライン開催とし、YouTubeでライブ配信したものをアーカイブ配信しております。
このオンラインエコあまフェスタにおいて、稲村市長が「尼崎市気候非常事態行動宣言」を表明しました。そのほか市内の活動団体紹介や、市内の中学・高校における環境活動や研究の発表などを行いました。
様々な取組、活動の紹介など、環境問題についてより身近に感じられる内容を配信することで、市民の皆さんの行動を促し、脱炭素社会の実現を目指します。
- 申込
-
不要
- Youtubeアーカイブ配信について
-
以下のリンク先でアーカイブ配信を行います。
- 詳細について
-
詳細はあまがさき環境オープンカレッジのオームページでご確認いただけます。
下記リンクにアクセスしていただき、画面右半分より「主催活動紹介」「エコあまフェスタ2021」を選択して下さい。
アーカイブ版スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
午前10時00分 | オープニング |
午前10時05分 | 「尼崎市気候非常事態行動宣言」 尼崎市長 稲村和美 |
午前10時15分 |
基調講演「脱炭素って何?~地球温暖化について一緒に考えよう~」 環境省 近畿地方環境事務所環境対策課長 福嶋慶三氏 |
午前10時35分 | 対談 稲村市長×環境省 福嶋氏×AOCE 原田氏 |
午前10時45分 | 市内活動団体による おしゃべりブース |
正午 | 休憩(録画放送) |
午後1時00分 |
ユースシンポジウム(30分/1団体) コーディネート:環境省 福嶋氏 ・尼崎市立成良中学校 ・兵庫県立尼崎小田高等学校 ・兵庫県立尼崎北高等学校 ・Climate Youth Japan(CYJ:全国の大学生を中心とする環境NGO) |
午後3時00分 | エンディング |
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 環境部 環境創造課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館9階
電話番号:06-6489-6301
ファクス番号:06-6489-6300
メールアドレス:ama-kankyo-sozo@city.amagasaki.hyogo.jp