尼崎市動物愛護推進員について
印刷 ページ番号1003422 更新日 2023年3月24日
はじめに
尼崎市では、地域における動物愛護及び適正飼養推進のために、市と協力して積極的かつ自主的な活動をしていただくボランティアとして「尼崎市動物愛護推進員」を委嘱しています。
動物愛護推進員とは
動物愛護推進員は、動物への理解と知識の普及のため、地域の身近な相談員として市民の相談に応じたり、求めに応じて飼い方の助言をするなど動物の愛護と適正飼養の普及啓発等の活動を行う方です。
活動内容
- 所有者が判明しない野良猫への繁殖制限措置に関する協力活動
- 動物の適正飼育及び終生飼養に関する普及啓発協力活動
- 動物の譲渡推進のための協力活動
- 犬、猫等の動物の愛護と適正な飼養の推進のために市が実施する事業に関する協力活動
- 災害時における市が行う犬、猫等の動物の避難、保護等に関する施策に必要な協力活動
委嘱期間
委嘱期間:委嘱の日から2年間
委嘱人数:10名
(尼崎市動物愛護推進員の公募は終了しました。ご応募ありがとうございました。)
動物愛護推進員に相談したいときは?
尼崎市動物愛護推進員に動物の飼い方や野良猫への繁殖制限措置に関する活動などの相談をしたい場合は、尼崎市動物愛護センターにご連絡ください。
相談内容により、動物愛護推進員本人の承諾をいただいた上でご紹介させていただきます。
※動物愛護推進員はあくまで補助的な役割を担うものであり、相談者自身が主体的に取り組む必要があります。
このページに関するお問い合わせ
尼崎市動物愛護センター(保健局 保健部 生活衛生課)
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1番1号
電話番号:06-6434-2233
ファクス番号:06-6434-2293