夏休み「親子で一緒に、観てみる!やってみる!」
印刷 ページ番号1021896 更新日 2021年6月29日
夏休み「親子で一緒に、観てみる!やってみる!」
参加者募集!

親子で人権映画「聲(こえ)の形」(実写版短編)を観て、いじめとは何かを考えるとともに、耳が聞こえない人の心情を知り、コミュニケーション方法の一つとして簡単な手話を学びます。
参加無料です。気軽に参加してください。
【応募方法】
尼崎市コールセンター(電話番号06-6375-5639)にて先着順で受付
7月6日(火曜日)から8月5日(木曜日)まで
お電話での申し込みが困難な方は社会教育課へファクスまたはEメールでお問い合わせください。
実施場所 | 尼崎市教育・障害福祉センター 4階 視聴覚室 |
---|---|
実施日等 |
8月6日(金曜日) 映画鑑賞「聲(こえ)の形(30分)(実写版短編) 手話体験 講師:手話の会「でんでん」 おわりに |
募集人員 | 子どもと保護者 中学生以上は保護者なしでOK |
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 社会教育課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター4階
電話番号:06-4950-0405
ファクス番号:06-4950-5658
メールアドレス:ama-syakaikyoiku@city.amagasaki.hyogo.jp