ごみ分別辞典の使い方

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003631 更新日 2021年10月1日

 家庭から出るごみや資源のうち、ご質問の多い品目を中心に、50音順に分別方法を掲載しています。

 掲載されていない品目の分別方法は家庭ごみ案内センター(電話06-6374-9999)にお問い合わせください。

 (注)同じ品目でも、サイズや材質によっては分別区分や料金が異なる場合があります。

分別区分の見方
  分別区分 注意点など
燃やすごみ 指定袋に入れて出してください。
びん・缶・ペットボトル 指定袋に入れて出してください。
紙類・衣類

資源集団回収もご利用ください。
指定袋に入れず、ひもで縛るか紙袋等に入れて出してください。

紙類・衣類 資源集団回収もご利用ください。
指定袋に入れて出してください。濡れると再使用できませんので、雨の日には出さないでください。
金属製小型ごみ 指定袋に入れずに「小型ごみ」とメモをはって出してください。
危険なもの 指定袋に入れて「キケン」とメモをはって出してください。
大型ごみ 申込制(有料)。申込は電話06-6374-9999へ
リサイクルシステムがあるので市では収集しない品目
市で処理できないので収集しない品目

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 環境部 資源循環課
〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町8番地
電話番号:06-6409-1341
ファクス番号:06-6409-1277
メールアドレス:ama-gomigen@city.amagasaki.hyogo.jp