令和5年トルコ地震兵庫県義援金の募集について

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1033501 更新日 2023年3月22日

令和5年2月6日に、トルコ共和国で大規模な地震が発生し、同国に甚大な被害をもたらしました。

阪神・淡路大震災で、私たちは国内外の方々からご支援をいただき、互いに助け合うことの大切さを学びました。この教訓を生かし、この災害の被災者に、私たちの善意を届けたいと考えています。

そこで、兵庫県、兵庫県議会、地方4団体が中心となり、民間団体等の協力を得て、「令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会」を設立し、義援金の募集を行います。

皆様の温かいご協力を、よろしくお願いいたします。

市の職員が、一般家庭等に対して、訪問したり、電話・メール・ファクス等によって義援金の振込みを求めることはありません。便乗した義援金詐欺に注意してください!

(募集委員会の構成団体)

兵庫県・兵庫県議会・兵庫県市長会・兵庫県市議会議長会・兵庫県町村会・兵庫県町議会議長会・日本赤十字社兵庫県支部・兵庫県共同募金会・兵庫県社会福祉協議会・兵庫県商工会議所連合会・兵庫県商工会連合会・株式会社ラジオ関西・株式会社サンテレビジョン (計13団体・順不同)

義援金の募集について

義援金の受付

(1)口座振込による方法

口座名義:令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会

金融機関名 口座番号 振込手数料

開設日

三井住友銀行

兵庫県庁出張所   

普通

3294169

三井住友銀行各店舗窓口・ATM

SMBCインターネットバンキング

からの入金は無料

 

※法人のインターネットバンキングは除く

2/10

(金曜日)  

みなと銀行

本店営業部

普通

2008418 

みなと銀行各店舗窓口・ATM(※)

みなとダイレクトバンキング

りそな銀行・埼玉りそな銀行

関西みらい銀行各店舗窓口(ATMは除く)

からの入金は無料

 

※時間外にATMからお振込みする場合は、時間外手数料が必要(キャッシュカードのみ)

2/21

(火曜日)

兵庫県信用農業

協同組合連合会 

本店

普通

0018040 

県内JAの窓口からの振込及び県内JAのATMからの振込は無料

2/21

(火曜日)

但馬銀行

神戸支店

普通

9879470

 

但馬銀行各店舗窓口からの入金は無料(ATM は有料)

※ 硬貨の場合は別途所定の硬貨精査手数料が必要

3/1

(水曜日)

ゆうちょ銀行

0九九 店

当座

0335894

所定の手数料が必要

3/20

(月曜日)

(注意事項)

  • 本義援金への寄附が、税法上の寄附金控除の対象となるかどうかについては、現在税務署と協議中です。
  • 銀行窓口またはATMで発行される控え(振込票)の原本については、寄付金控除等を受ける際に、必要となる場合がありますので、大切に保管してください。

(2)尼崎市役所内募金箱の設置

設置場所

(北館1階)  会計管理室 

(中館8階)  危機管理安全局企画管理課              

(注意事項)

  • 募金箱への募金は、領収証を発行できませんので、ご了承願います。

募集期間

  令和5年2月10日(金曜日)から当面の間

義援金の使途

  トルコ地震の被災者支援等に充てられます。

 

領収書の発行(口座振込の場合のみ)

領収証が必要な場合は兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)により事務局へ申請が必要です

口座振込による方法で募金いただいた後、下記URLから申請をお願いします。

(注意事項)

  • 募金箱への募金は領収証を発行できませんのでご了承願います
  • 本義援金への寄附が、税法上の寄附金控除の対象となるかどうかについては、現在税務署と協議中です。
  • 銀行窓口またはATMで発行される控え(振込票)の原本については、寄付金控除等を受ける際に、必要となる場合がありますので、大切に保管してください。

問い合わせ先

令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会事務局(兵庫県危機管理部防災支援課内)

電話:078-362-9870

FAX:078-362-4459

このページに関するお問い合わせ

危機管理安全局 危機管理安全部 企画管理課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号本庁中館8階
電話番号:06-6489-6564
ファクス番号:06-6489-6166
メールアドレス:ama-bousai@city.amagasaki.hyogo.jp