Yahoo!防災速報で「自治体からの緊急情報」を配信します

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1024994 更新日 2021年6月30日

Yahoo!防災速報を活用して『自治体からの緊急情報』を配信します。

Yahoo!防災アプリ

尼崎市では「Yahoo!防災速報」を活用し、「自治体からの緊急情報」を配信します。
災害発生時や災害が発生するおそれのある場合には、ホームページ、LINE、ツイッター、フェイスブック、尼崎市防災ネットなどの従来の情報伝達手段に加え、「Yahoo!防災速報」を通して避難所の開設情報や災害への注意喚起情報等を配信します。
スマートフォンをお持ちの方はぜひご利用ください。

「Yahoo!防災速報」とは

 ヤフー株式会社が提供する緊急地震速報や豪雨予測などをスマートフォンやタブレット端末でご利用できるアプリでお知らせするサービスです。
 尼崎市が発信する「自治体からの緊急情報」も配信されます。

Yahoo!防災アプリ紹介

「Yahoo!防災速報アプリ」ダウンロード、初期設定の方法

Yahoo!防災速報紹介ページから「Yahoo!防災速報アプリ」をダウンロードしてください。
パソコンや従来型の携帯電話はご利用いただけません。

「Yahoo!防災速報アプリ」のダウンロードが済みましたら、「Yahoo!防災速報アプリ」の初期設定をしてください。

Yahoo!防災初期設定

設定が終了したら、アプリ画面の「設定」(歯車マーク)を押し、「自治体からの緊急情報」を「オン」に設定してください。

すでにアプリを利用されている方へ

すでにアプリを利用している方も設定が必要です。

1 アプリを開き、画面の「設定」(歯車マーク)を押します。
2 「現在地連動通知の設定」を「オン」にします。
3 「地域の設定」で「尼崎市」を設定します。
4 通知する情報の「自治体からの緊急情報」を「オン」にします。

以上で設定は完了です。

このページに関するお問い合わせ

危機管理安全局 危機管理安全部 災害対策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6165
ファクス番号:06-6489-6166
メールアドレス:ama-bousai@city.amagasaki.hyogo.jp