格安をうたう家具や家電製品などの模倣サイトにご注意
有名なメーカーなどのウェブサイトに非常によく似たつくりで、正規サイトの価格よりかなり安く商品を販売する模倣サイトによるトラブルが増加しています。
トラブル事例
有名家電メーカーのサイトで激安になっていたため、掃除機を購入したが、その後商品到着予定日を2日過ぎても届かなかった。問い合わせメールをしても返信が来ず、配送状況も確認できないので、サイトの会社概要に記載されている電話番号に電話したところ「それは模倣サイトだ。」と言われた。どうやら正規サイトをそのままコピーして、問い合わせフォームだけを変えたもののようだ。
模倣サイトの特徴
- 一見すると正規サイトと見分けがつかないようなものや、よく似せて作ってあるもの、正規サイトのほとんどの部分をコピーして一部だけかえているものも見られます。
- ほとんど割引をしないメーカーの商品が7~8割引きとかなりやすい価格で販売されているものが多くみられます。
- 日本語表記が明らかにおかしいものもありますが、正規サイトをコピーしているために購入までは不自然な点はなく、注文確認・決済完了メールの段階で不自然な日本語がみられるような場合もあります。
トラブルにあわないために
トラブルにあわないために以下の項目に気を付けましょう
- 販売価格が大幅に値引きされている
- サイトURLの表記がおかしい
- 事業者の住所の記載がない
- 事業者への連絡方法が問い合わせフォームやメールだけになっている
- 決済がスムーズにいかず、何度も入力させられる
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター・計量担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6690
ファクス番号:06-6489-6686