還付金詐欺にご注意ください。
現在、市役所職員や金融機関などをかたり、言葉巧みに現金を振り込ませようとする詐欺電話が多く発生しています。
注意してください!
「医療費の過払い金がある。」「還付金がある。早急に手続きが必要。」などと言い、現金の払い戻しを装って、電話で指示しATMを操作させ、逆に指定の口座に現金を振り込ませるといった手口を使ったものです。
おかしいなと思ったら慌てて行動せず、ご家族やお知り合いに相談してみましょう。
(防犯ポイント)
- 公的機関や金融機関を騙り、言葉巧みにATMから現金の振り込みさせるを事案が発生していますのでご注意ください。
- 電話でATMの操作を指示されたら、それは詐欺です。
- 尼崎市では必ず文書でお知らせしており、電話でATMの操作を指示し、還付金を振り込むことはありません。
- ATMを操作して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。
- 主に高齢の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
- 相手は考える隙を与えないよう、言葉巧みに騙そうとしてきます。『おかしいな』と感じた時には、慌てて行動せず、一旦冷静になって考えてみましょう。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター・計量担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6690
ファクス番号:06-6489-6686