園田地域振興センターブログ『そのだなのだ。』バックナンバー(令和元年6月~8月)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1018544 更新日 2020年3月30日

8月30日(金曜日)

事業の様子

令和元年度尼崎市防災総合訓練に参加した 益田なのだ。

防災総合訓練において水防工法訓練が実施され、第6機動隊(尼崎市消防団園田地区)が2年連続で優勝されました!

水防工法訓練は、水害発生時における水防工法の技術の向上を目的に、市内6地区の消防団が「三段積土のう工法」により競技し、正確性・迅速性・機動隊員の士気等から総合的な審査に基づき順位を決定します。

尼崎市消防団園田地区は、火災はもとより、いつ起こるかわからない地震をはじめとした自然災害から市民の生命・身体・財産を守るため、副団長のもと団員が一丸となり日々訓練をされており、様々な消防団の大会で優秀な成績をおさめられています。

尼崎市消防団に興味のある方・入団を希望される方は、下記をご覧ください。

8月28日(水曜日)子育て

事業の様子

8月のママカフェを実施したのだ、前阪なのだ^^

毎月第4水曜日に実施している、就学前のお子さんと保護者を対象にしたママカフェ。
今回はあいにくのお天気でしたが、4組のご参加がありました。

幼稚園の先生に子育て相談をしてもらいながら、お母さん同士で幼稚園や保育園の話、さらには小学校の話など、お子さんの進学や近隣地域の話で盛り上がりました。

来月は9月25日で、北部保健福祉センターの管理栄養士さんに「食から始める子どもの発達・発育part1」と題し、食育についてお話を頂きます。
お子さんの栄養を考えたお味噌汁の試飲などもあります。ぜひ遊びに来てください!

8月27日(火曜日)その他

視察の様子

長野県飯田市の公民館館長さんが視察に来たのだ、前阪なのだ^^

尼崎市では、平成29年度6月から平成30年度2月まで半年ずつ、計6人の市役所職員が飯田市の公民館に派遣され、公民館活動を勉強させてもらいました。
飯田市には20館の公民館があり、その館長さんは地区住民からの推薦などで館長という特別職を担っておられます。その館長さんたちが、今回尼崎に視察に来られました。

当日は中央北生涯学習プラザで尼崎市の自治のまちづくり条例や地域振興体制の再構築について説明をした後、ボランティアガイドさんと一緒に寺町を散策し、最後に尼崎城を見学しました。

地域振興体制の再構築など難しい話があった一方で、寺町散策の合間に中央地域課職員オススメのたこ焼きを買ったり、尼崎城ではVRを使った体験コーナーで盛り上がったりと、終始楽しい雰囲気の視察でした。

飯田市にお世話になった職員も久しぶりの再会にうれしそうな様子でした。
館長さん、遠いところからありがとうございました!

8月26日(月曜日)子育て

事業の様子

ウェルカムそのっ子フェスティバルの打ち合わせをしたのだ、前阪なのだ^^

園田地域では毎年12月に、子育て中のご家族を対象としたそのっ子フェスティバルを開催しています。
子育て中のご家庭と、子育て支援をしているグループさんや活動場所がつながるようにと思い、実施しているものです。

今回はその準備として、顔合わせも兼ねてコミュニティルーム園田運営委員会のメンバーさん、尼崎市社会福祉協議会園田支部さん、園田地域課職員で集まりました。

今年のフェスティバルは、12月14日(土曜日)午後1時半から園田西生涯学習プラザで行うことで決定しました!
また準備や会議の様子などを定期的にアップしますので、楽しみにお待ちください!

8月23日(金曜日)

出店者説明会の様子

園田カーニバルの出店者説明会を実施したのだ、前阪なのだ^^

9月15日(日曜日)に予定している園田カーニバルで、フードブースやフリーマーケットに出店してもらう地域の団体さん向けに、説明会を実施しました。

園田カーニバル実行委員会のバザー部会の皆さんから出店場所や注意事項を説明し、カーニバル開催に向けての確認をみんなで行うものです。
実行委員会を始め、出店や出演をされる方々、参加してくれる方々、みんなで作るカーニバルです。


当日はお天気で事故なく終わるように、引き続き準備をしていきます!

8月22日(木曜日)その他

きずなちゃんまつり実行委員会の様子

きずなちゃんまつり実行委員会を開催したのだ、中島なのだ^^

 

きずなちゃんまつりは、コミュニティルーム園田主催でグループ同士の交流や、グループと地域住民との交流により、地域活性化を図ることを目的に実施しています。今年は11月24日に実施する予定で10回目になります。昨年のきずなちゃんまつり反省会で、「本当に地域活性化のために実施できているのか」と意見あがり、今年は実行委員会で毎回目的を確認しながら、バザーやステージなどをどうするか検討しています。

8月20日(火曜日)自然・環境

プラットフォームの様子

プラットフォームを開催したのだ、中島なのだ^^

 

毎月第3火曜日に自然と文化の森構想『プラットフォーム』を開催しています。奇数月は歴史、偶数月は自然をテーマに取り組んでいます。今月は偶数月なので自然をテーマに「田能のヒメボタルプロジェクト」について議論しました。6月もヒメボタルプロジェクトについてのテーマでしたので、前回までの振り返りを行い、環境創造課から「尼崎にとってのヒメボタル」という視点からヒメボタル保護の意義や基本的な考え方などをお聞きしました。最後に参加者の皆様から意見や感想をいただきました。なぜ保護が必要なのかということに対して深く考える機会になりました。

 

来月は奇数月のため、午後7時から園田東生涯学習プラザでの開催です。7月のプラットフォームでぜひ話を聞きたいと声が上がった「日本の伝統文化『菰樽』について」をテーマに、株式会社岸本吉二商店の代表取締役岸本敏裕氏からお話いただきます。ぜひお越しください。

8月2日(金曜日)その他

初任教諭社会体験研修の様子

 園田西生涯学習プラザで、初任教諭の社会体験(就労)研修を実施したのだ、藤本なのだ!!

 園田西生涯学習プラザにおいて、2日間の初任教諭社会体験研修を実施しました。この研修は、今年度新採用された公立学校の先生が、夏季休業中に地域の事業所にお願いして就労体験実習をするというものです。園田西生涯学習プラザでは、主に図書関係の仕事をしていただきました。また、さまざまな活動グループの活動体験や事業に関わる仕事等も体験していただきました。日頃、児童生徒と教育活動に取り組んでいる先生にとっては、学校と違った環境の中で異業種の仕事をするということで新鮮な感覚を持たれたのではないでしょうか。「普段は生涯学習プラザへ行くことがないので、市民の方々が多様な活動をされていることに驚きました。また、一人ひとりの輝く笑顔を見ることができました。」という感想をいただきました。先生、お疲れ様でした。

 

7月24日(水曜日)子育て

ママカフェの様子

7月のママカフェを実施したのだ、前阪なのだ^^
 

毎月第4水曜日に実施している、就学前のお子さんと保護者を対象にしたママカフェ。
今回は9組の参加があり、中にはお父さんの姿も!
園田学園女子大学の近藤先生に「ことばの発達について」話をしてもらった後、絵本の読み聞かせ、最後に幼稚園の先生に手遊びや子育て相談をしてもらいました。盛りだくさんの1日でした。

今回は見守りボランティアさんも7人も参加してくれ、大人数のにぎやかな会となりました。
 

来月は8月28日で、市立幼稚園 子育て応援隊の皆さんに手遊びや絵本の読み聞かせなどをしてもらいます。
ぜひ遊びに来てくださいね!

7月22日(月曜日)防犯・防災

事業の様子

若王寺「防犯の集い」にお邪魔したのだ、藤井なのだ^^

若王寺福祉会館では毎年夏休み序盤に小園小学校と園田南小学校の生徒を対象とした「防犯の集い」を実施しています。防犯の集いでは尼崎東警察署の方を招き、小学生に対して横断歩道を渡る際の注意点や不審者に遭遇した際の対応について講話を行っていただいています。クイズも取り入れながら、子ども達が楽しみながらお話を聞くことができていました。

 

7月19日(金曜日)お仕事

研修の様子

園田 地域担当主事会議を開催したのだ、前阪なのだ^^

尼崎市では、今年度から小学校区ごとに地域担当職員を配置し、積極的に地域へ出て、地域のみなさんと一緒に行動し、地域の課題や魅力向上について共に考え、解消することを目的に取り組みを進めています。ただ、初めての試みで、日々試行錯誤を重ねているところです。

そうした中、園田地域課では毎月「園田地域担当主事会」を行い、それぞれが感じている課題や受講した研修の伝達などをすることで、情報共有や担当職員のスキルアップに努めています。

そして今月からは、より具体的な研修として「ケース検討」を始めました。
今回のテーマは「地域福祉」で、実際に相談を受けた事案を基に、「地域担当職員としてどのように対応すべきか」をワークショップ形式で話し合いました。
話をしていく中で、職員同士でお互いに無かった視点を発見したり、もう少し勉強が必要な部分が見えてきたりと、実りの多い研修でした。

来月以降も引き続き実施していくことで、職員ひとり一人のスキルアップを図っていきます!

7月13日(土曜日)福祉・保健

園田北小学校区まちづくり協議会主催のマルシェ&カフェの様子

 7月13日(土曜日)に新規開店した「マルシェ&カフェ つむぎ」(園田北小学校区まちづくり協議会主催)に参加したのだ、松尾なのだ^^

 園田北小学校区では、一人暮らしや認知症のお年寄りが増加しており、自宅の近隣にスーパーマーケット等の商業施設もなく、買い物に不便を感じるという声が多く聞かれるようです。
 このため、園田北小学校区まちづくり協議会では、地域の店舗を間借りし、地域の寄せ合い市(マルシェ)とコミュニティ・カフェを併せた「マルシェ&カフェ つむぎ」を出店することによって、店前のマルシェで買い物支援を行い、また買い物に訪れた人が店内のカフェでお茶やコーヒーを飲みながら話ができるようにしました。
 この日は地域にお住まいの方を中心に様々な方がマルシェで買い物をし、カフェに入ってお知り合いの方等と会話を楽しんでおられました。

 毎週土曜日の午前10時から午後12時まで開催しておりますので、ご興味もたれた方はぜひ訪れてみてください。

7月10日(水曜日)子育て

園和北小学校のキャリア教育の様子

園和北小学校でキャリア教育を実施したのだ、松原なのだ^^

園田地域課で毎年実施しているキャリア教育支援事業では、地域の職業人から話をしてもらうことで、多様な職業を学んだり自分の将来を考えたりするきっかけづくりとしています。

1学期は園和北小学校が最後です。

講師は、園和北保育園さん、池田司法書士事務所さん、特別養護施設 けま喜楽苑さん、園田郵便局さん、ネイルズジャックさん、宮園自動車さん、春名・田中・細川法律事務所さん、尼崎信用金庫園田支店さん、シルバー園芸 園田阪急プラザ店さん、尼崎東警察署さん、アウトドアプロデューサー須佐美さん、FMあまがさきさんの12事業所より来ていただきました。

子どもたちは講師の先生方を元気な挨拶でお迎えし、自分が興味ある個別のブースに分かれて熱心に先生の話を聞いていました。事前の下調べもばっちりで講師の先生方も鋭い質問に驚いておられました。

様々な職業の講師の先生方からお話を聞くことは、子どもたちが自分の将来を考えていくにあたってとてもよい経験になったのではないでしょうか。

次回は百合学院小学校で2学期に実施します。どんな職業の講師の先生から話が聞けるのか、子どもたちからどんな質問が飛び出すのか、楽しみですね。

7月5日(金曜日) 子育て

社会見学の様子

  今日は、百合学院小学校3年生の皆さんが、園田西生涯学習プラザへ社会見学に来たのだ、藤本なのだ。

毎年、この時期に社会見学として3年生の皆さんが学習に訪れます。梅雨による雨が心配でしたが、天気も良く予定通りの学習ができました。プラザの中では、2つのグループ活動が行われていて、児童たちは読み聞かせ活動や音楽活動にも参加させてもらいました。館内見学の後の質問でも、多くの児童がたいへん意欲的に質問してくれました。読書に興味のある子も多く、図書コーナーでも多くのことを学びました。今日学んだことを次の学習にも活かしてくださいね。

7月3日(水曜日)福祉・保健

手づくり教室の様子

コミュニティルーム園田で手づくり教室を実施したのだ、中島なのだ^^

8名の方にお越しいただき、健康福祉部会の手づくり教室を実施しました。コミュニティルーム園田の登録団体が講師となり、かわいいマスコット人形が作成できるようにアドバイスしながらみんなで完成しました。参加者が少なかったので、講師にすぐに質問ができ、丁寧に教えてもらうことができました。作り始めは話声は聞こえませんでしたが、完成するころには完成したマスコット人形を見せ合いながら会話がはずみ、交流ができました。

7月2日(火曜日)お仕事

ママカフェチラシ配布の様子

ママカフェのチラシを配布したのだ、藤井なのだ^^

就学前のお子さんと保護者の方を対象に、毎月実施しているママカフェ。
7月と8月の案内チラシが出来上がったので、地区内の施設や事業所に設置、近隣住宅に配布してきました。

チラシは園田東・西生涯学習プラザ、つどいの広場 きらきら(食満)、つどいの広場 わらべ(東園田)、つどいの広場 ちびっこステーションひだまり(上坂部)、みなくるそのだ(コープこうべ園田)、児童家庭支援センターキャンディ(若王寺)、東園田町会会館(東園田)などに置かせて頂いています。
もし寄られた際は手にとってみてくださいね!

少しでもたくさんの方にチラシが届き、新しい出会いがありますように。

6月28日(金曜日)子育て

小園キャリア教育の様子

小園小学校でキャリア教育を実施したのだ、前阪なのだ^^

園田地域課で毎年実施しているキャリア教育支援事業。地区の小学生に地域の職業人から話をしてもらうことで、多様な職業を学んだり自分の将来を考えたりするきっかけづくりとしています。

今年のトップバッターは、小園小学校の6年生でした。
講師は、大川工務店さん、シルバー園芸さん、アウトドアプロデューサー須佐美さん、園田苑さん、ネイルズジャックさん、小園幼稚園さん、シェ・ノグチさん、春名・田中・細川法律事務所さん、善法寺保育園さん、小中島郵便局さんの10事業所より来ていただきました。

子どもたちは自分の興味に合わせて3つの職業を選び、順番に話を聞いてまわりました。
大人から職業を選んだ理由やどんな仕事をしているかなどを聞き、たくさんメモしている子も。大人側も、子どもたちの純粋な、真っ直ぐな質問にはっとさせられる場面も多々ありました。

次回は園和北小学校です。
どんな学習になるのか、どんな出会いがあるのか、楽しみですね。

 

6月26日(水曜日)子育て

ママカフェ事業の様子

6月のママカフェを実施したのだ、前阪なのだ^^
 

毎月第4水曜日に実施している、就学前のお子さんと保護者を対象にしたママカフェ。
8組のお母さんとお子さんの参加があり、おはなし音楽隊に絵本の読み聞かせや楽しい手遊びをしてもらった後、幼稚園の先生などに子育て相談をしてもらいました。

今回のお子さんはみんな月齢が5カ月から10カ月で、お母さん同士でお話も盛り上がり、楽しい雰囲気でした。
 

来月は7月24日で、園田学園女子大学の先生に「ことばの発達について」お話頂いた後、絵本の読み聞かせを行います。ぜひ遊びに来てくださいね!

6月25日(火曜日)防犯・防災

園田北まちづくり協議会 防災会議

園田北小学校区まちづくり協議会の防災会議を開催したのだ、松尾なのだ^^

昨年の台風21号、24号で地域住民の防災意識が高まる中、園田北小学校区まちづくり協議会では、これまでの防災活動の成功事例と教訓をまとめ、地域防災力向上を図ることを目的に、災害対策課、園田地域課と協働で災害時に役に立つ地域防災マニュアルの作成に取り組んでいます。

今回の会議では、台風が発生したときの避難方法や災害情報のとり方など、各班に分かれ、ワークショップ形式で意見を出しあいました。

今後もマニュアル作成に向け、引き続き取り組んでいきます。

6月21日(金曜日)子育て

小園まつりの様子

小園小学校に小園まつりにお邪魔したのだ、前阪なのだ^^

小園まつりは約30年つづく伝統的なおまつり!

オープニングは全校児童が集まり、あぜくら作業所の方々と児童の太鼓演奏や児童会による注意事項の寸劇など、にぎやかに始まりました。

後は思い思いに、各クラス・あぜくら作業所・老人クラブ・PTAのブースを回り、普段は見られない楽しい雰囲気でした。

6月14日(金曜日)子育て

東小フェスティバルの様子

東小フェスティバルにお邪魔したのだ、中島なのだ^^

お店当番、宣伝する人、受付する人などお店ごとに当番を決め、みんなでお祭りを楽しんでいました。

保護者によるPTAブースや、関西国際大学の学生によるブースも開いていました。学生による英語のクイズは、難しいクイズもありましたが、元気な声がたくさん聞こえてきました。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 園田地域振興センター 園田地域課
〒661-0982 兵庫県尼崎市食満5丁目8番46号
電話番号:06-6491-2361
ファクス番号:06-6491-2364
メールアドレス:ama-sonoda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp