尼崎でごきげんさんに暮らすヒントがいっぱい!「尼ノ國」
更新情報
- (尼崎城)築城奉行日記「ハッピーニューイヤー!いよいよ尼崎城開宴の年でござる!」(外部リンク)
- (突撃!尼ノ市役所)「吸う人も、吸わない人も「ピース」になる? 尼崎市たばこ対策推進条例」(外部リンク)
- (尼崎城)築城奉行日記「特別先行入城会とお城EXPO 2018」(外部リンク)
- (尼ノ民)「尼崎の愛着育む忍者学校」(上田華耀さん)(外部リンク)
- (尼崎城)築城奉行日記「尼崎城×コスプレ?!奇怪な組み合わせの真相を探るでござる!の巻!」(外部リンク)
ごきげんさんに暮らすまち「尼ノ國」開国しました!
人懐こさや自ら楽しもうとする遊び心、おたがいさま、おせわさまの気持ち。そんな「大切なもの」が今も息づく尼崎を「尼ノ國(あまのくに)」と呼び、ごきげんさんに暮らす尼ノ民(あまのたみ)が登場するサイトを開設しました。
このサイトの特徴は、「尼崎市にこんな人に来てほしい」と逆指名しているところ。暮らすまちを選ぶ時、カタログでチェックして最安値をクリック!ではなく、尼崎のまちを一緒につくる仲間を募集するつもりで、このサイトを立ち上げました。
尼崎市の暮らしやすさや居住地としての魅力、力を入れている教育の取組、そして尼ノ民たちのごきげんさんな暮らしぶりなどをご紹介します。
こんな情報を発信しています(主な掲載記事)
ごきげんさんに暮らす尼ノ民インタビュー
おせわさま、おせっかい、おちょうしもん。尼ノ民が大切にする「十の合言葉」をキーワードに、尼崎でごきげんさんに暮らすヒントが散りばめられた尼ノ民のインタビューを掲載しています。
尼崎の最新学校事情を映像も交えてご紹介
尼崎が現在力を入れている学校教育の現場を映像も交えてレポート。最新設備で調理されたおいしい小学校給食や、本好きな子どもを育てる学校図書館のしかけなど、こんなごきげんな学校なら、大人も通いたい!
尼崎城の情報も発信中!
平成30年度の完成に向けて再建工事が進む尼崎城の情報を、「築城奉行」を仰せつかった藪之新(やぶのしん)が日記形式でご紹介。
このページに関するお問い合わせ
ひと咲きまち咲き担当局 シティプロモーション推進部 シティプロモーション推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6426
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:ama-cp-suishin@city.amagasaki.hyogo.jp