身体障害者補助犬について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1010356 更新日 2021年3月23日

身体障害者補助犬法

平成14年10月1日から障害者の自立及び社会参加の促進のため、「身体障害者補助犬法」が施行されました。

身体障害者の自立と社会参加のため、身体障害者補助犬を受け入れることは、身体障害者補助犬法に基づいて義務化されています。

この法律により、公共施設や公共交通機関だけではなく、ホテル、デパート、レストラン等の不特定多数の方が利用する施設等についても、原則として身体障害者補助犬の同伴を拒むことができません。

身体障害者補助犬はペットではありません。特別な訓練を受け、適切な健康管理や衛生管理がされた犬で、普通のペットとは異なり、使用者がきちんと行動管理をしているので、周囲に迷惑をかけません。

「犬だから」という理由で受け入れを拒否せずに、あたたかく見守ってください。

さらに、平成20年4月1日からは、一定規模以上の常用雇用労働者がいる事業所において、勤務する障害者の補助犬使用の受け入れが義務化されました。従来56人(以上)であった一定規模の基準は、平成25年4月1日から50人(以上)に改められました。

身体障害者補助犬とは

身体障害者補助犬(補助犬)とは、目や耳や手足が不自由な人(身体障害者)のお手伝いをする盲導犬、介助犬、聴導犬のことです。身体の不自由な人の身体の一部であり、ペットではなく、「身体障害者補助犬法」に基づいて認定された犬です。

  • 盲導犬
    目の不自由な人が安全に街中を歩けるように、段差や曲がり角などを教えます。胴体に「ハーネス」をつけています。
  • 介助犬
    手足が不自由な人に代わって、落とした物を拾って渡したり、ドアを開けたり、着替えの手伝い等を行います。
  • 聴導犬
    耳が不自由な人に代わって、玄関のチャイムや車のクラクション、非常ベルなどの音を聞き分けて、それを知らせます。

 

このページに関するお問い合わせ

福祉局 北部保健福祉センター 北部障害者支援課
福祉局 南部保健福祉センター 南部障害者支援課
福祉局 福祉部 障害福祉課
福祉局 福祉部 障害福祉政策担当

お住まいの地域がJR神戸線より北部の方
(北部保健福祉センター北部障害者支援課)
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目1番1号 塚口さんさんタウン1番館5階

お住まいの地域がJR神戸線より南部の方
(南部保健福祉センター南部障害者支援課)
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル5階

障害福祉サービスの報酬の請求など
(障害福祉課)
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館1階

電話番号:
06-4950-0374(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6415-6246(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6750(障害福祉課)

ファクス番号:
06-6428-5118(北部保健福祉センター 北部障害者支援課)
06-6430-6803(南部保健福祉センター 南部障害者支援課)
06-6489-6351(障害福祉課)