尼崎市防火協会の事業内容

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1002421 更新日 2023年7月3日

主な事業

 尼崎市防火協会では、会員事業所のみなさんとともに「災害に強いまちづくり」を行うために、さまざまな防火防災活動を行っています。

地域防火防災の推進

  • 地域救命サポート事業の実施
  • 自主防災組織への助成

火災予防事業の推進

  • 各種研修会等の実施
  • 防火防災関連情報誌の発行(年2回)
  • 防火広報用資機材の活用
  • 火災予防運動の推進

消防活動事業の推進

  • 自衛消防隊の充実強化
  • 消防諸行事への参加

優良事業所等の表彰

  • 優良事業所の表彰
  • 優良危険物取扱者の表彰
  • 一般消防協力団体の表彰
  • 優良消防推進団体の表彰

各会議

  • 理事会・総会の開催
  • 役員会の開催

支部活動

  • 危険物取扱者養成補完講習(年3回)
  • 優良防火施設見学会
  • 基礎防火講習
  • 防火標語の募集

地域救命サポート事業

AED設置場所の公開

 会員各事業所に設置されているAED情報を事業所周辺で発生した救命処置が必要な事案にも活用できることを目的に登録し、これらの情報を尼崎市公式ホームページに公表しています。(平成26年4月10日運用開始)

ちらし

地域救命サポート事業登録事業所におけるAEDの設置表示

 救命措置が必要な事案が発生した場合に、AED設置施設であることが一目でわかるようにすることで、スムーズな救命の連鎖に繋げることを目的として、AED設置施設には表示プレートを掲出しています。

AEDプレート

各種研修会等の実施

写真5
新入社員研修の様子
  • 新入社員研修(年2回)
     新入社員等を対象に、救命率の向上を図るための普通救命講習・事業所における防火管理の重要性、自衛消防隊員としての役割・行動等について知識及び技能を習得し、防災意識の高揚と防災行動力を高め、事業所の災害防止を図ります。
     
  • 自衛消防隊員研修(年1~2回)
     事業所の自衛消防隊員を対象に、消防用設備の使用方法や傷病者の搬送方法等の実技を受講することにより、工場や事業場等における自衛消防隊員の知識の向上及び初期消火技術の習得により、事業所の自衛消防組織の一層の強化を図ります。

防火防災関連情報誌の発行

防火協会季報表紙
防火協会季報2023春の号 NO.117

 「防火協会季報」では、各事業所の防火・防災活動、防火協会で行った行事や参加者の体験談を紹介するほか、消防局から火災救急救助件数や消防法の改正や救急時の対処方法など、防火・防災に関する最新情報を紹介しています。

防火防災教育用DVD貸出

 事業所等において防火・防災研修をされる際に,役立てていただくため、防火・防災に関するDVDの貸出しをしています。

自衛消防隊の充実強化

写真8
自衛消防隊消防操法大会の様子

 各事業所における防火防災の第一線を担当する自衛消防隊員が、平素において研さん練磨した初期消火訓練の成果を公開し、互いにより一層の消火技術の向上を図っております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局 企画管理課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:06-6481-3962(企画管理担当・職員担当・消防団担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-somu@city.amagasaki.hyogo.jp