脳脊髄液減少症をご存知ですか?

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003304 更新日 2023年2月3日

脳脊髄液減少症とは

 交通事故やスポーツ外傷等の後に、脳脊髄液が漏れ出し減少することによって、起立性頭痛や頸部痛、めまい、吐き気、倦怠感、不眠、記憶障害などのほか、集中力、思考力、記憶力の低下などの症状を呈する、「脳脊髄液減少症」と呼ばれる疾患の報告が一部の研究者からなされています。
 この疾患については、未だ統一的な診断や治療の基準が確立されておらず、国において診断基準等を検討するための研究班が設置されるなど、医学的な解明が進められている段階にあります。


  平成23年10月に厚生労働省研究班(脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する調査研究)が脳脊髄液漏出症の画像診断基準等を公表され、平成28年4月から、硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)が保険適用となっています。
 
 なお、この疾患の診療可能な医療機関については、兵庫県のホームページ「脳脊髄液減少症について」で公表されていますので、詳細は下記の外部リンクをご覧ください。

医療機関の方へ

CSFJAPANのロゴ

医師専用のホームページです。
治療や診断に関する参考データや動画をみることができるサイトです。
症例数の多い厚生労働省脳脊髄液減少症研究班所属の医師にアドバイスを受けることができます。

相談窓口

脳脊髄液減少症に関するお問い合わせや相談は、次のところで行っています。

(JR神戸線より北部にお住まいの方)
地域保健課(北部保健福祉センター内)電話:06-4950-0637、FAX06-6428-5110

(JR神戸線より南部にお住まいの方)
地域保健課(南部保健福祉センター内)電話:06-6415-6342、FAX06-6430-6850

(全体のお問い合わせ先)
疾病対策課(保健所内)電話:06-4869-3053、FAX06-4869-3057

参考資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-303206-4869-3019(公害健康補償・事業担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償・事業担当)